キュウリの浅漬け 斜め切りではなく…「最高の食感」「箸が止まらない」【簡単レシピ】
公開: 更新:


まさに『悪魔的』なレシピ… 明太子×クリームチーズの背徳おにぎりが?「カルボナーラみたい」明太子とクリームチーズの意外な組み合わせで、濃厚でコクのある“背徳おにぎり”が完成。握るだけで簡単に作れるうえ、和と洋が絶妙にマッチして一度食べたらやみつきに。忙しい日のランチや小腹満たしにもぴったりな、話題の簡単レシピです。

いつもの梨がワンランクアップ バターで焼いたらぜいたくスイーツに!【秋に食べたいレシピ】秋の梨を使った簡単スイーツレシピ。バターで焼くだけでとろける甘さと香ばしさが楽しめます。忙しい日でも3材料で作れる手軽さが魅力。家庭で贅沢気分を味わえる秋のおすすめデザートです。






厳しい暑さが続く、2025年8月下旬。まだまだ冷たいものが食べたくなるでしょう。
本記事では、そんな時期におすすめの、見た目も涼やかな副菜レシピ『キュウリの白だし漬け』を紹介します。
材料は以下の通りです。白だしとめんつゆという、身近な調味料で作れるのが嬉しいですね!
【材料(2人分)】
・キュウリ 2本
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1杯
・白だし 大さじ2~3杯
・水 大さじ4杯
・塩 小さじ2分の1杯
・白ごま 適量
・ラー油 適量
それでは早速、作っていきましょう。キュウリは小さじ2分の1杯の塩で、板ずりします。
その後、水でサッと洗い、水気を拭き取りましょう。
キュウリの両端を切り落として、ピーラーかスライサーで長い薄切りにします。
手を切らないよう、十分気を付けてくださいね。筆者はキュウリをまな板の上に置き、端を手で押さえてピーラーでスライスしました。
薄切りにすることが、このレシピのポイントです!
スライスしたキュウリを4~5枚ずつ重ねて、半分の長さに切ります。
切ったキュウリを保存容器に敷き詰め、混ぜ合わせた、めんつゆ、白だし、水を回し入れます。
冷蔵庫に入れ、2時間以上漬け込んでください。お好みで白いりごまをかけましょう。
皿に盛って完成!薄くスライスしたことで、見た目はとっても涼やかです。
食べてみると、味がしっかり染みています。
そして、なんといっても食感が最高!ジャクジャクとした、独特の食感がクセになります。ぜひ何枚か重なっている状態で食べてみてください。
筆者は『味変』するためラー油をかけてみました。ピリッと引き締まって、この食べ方もおすすめですよ。
おいしくて箸が止まらず、キュウリ2本をあっという間に完食してしまいました!
切り方を工夫するだけで、こんなにおいしいキュウリの漬け物ができるとは驚きでした。
味はもちろん、材料のシンプルさも魅力の『キュウリの白だし漬け』。暑くて食欲がない時や、あと一品ほしい時に作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]