キュウリの浅漬け 斜め切りではなく…「最高の食感」「箸が止まらない」【簡単レシピ】
公開: 更新:


「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

豆腐が化けた! 意外な味付けに「夫が気に入った」【脱マンネリおかず】豆腐はいろいろな料理に使えてとても便利な食材ですよね。 しかし、豆腐メインの料理となると、冷奴や揚げ出し豆腐などワンパターンになりがちです。 そこで「豆腐料理のレパートリーを増やしたい」と思い探したところ、株式会社Miz...
厳しい暑さが続く、2025年8月下旬。まだまだ冷たいものが食べたくなるでしょう。
本記事では、そんな時期におすすめの、見た目も涼やかな副菜レシピ『キュウリの白だし漬け』を紹介します。
材料は以下の通りです。白だしとめんつゆという、身近な調味料で作れるのが嬉しいですね!
【材料(2人分)】
・キュウリ 2本
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1杯
・白だし 大さじ2~3杯
・水 大さじ4杯
・塩 小さじ2分の1杯
・白ごま 適量
・ラー油 適量
それでは早速、作っていきましょう。キュウリは小さじ2分の1杯の塩で、板ずりします。
その後、水でサッと洗い、水気を拭き取りましょう。
キュウリの両端を切り落として、ピーラーかスライサーで長い薄切りにします。
手を切らないよう、十分気を付けてくださいね。筆者はキュウリをまな板の上に置き、端を手で押さえてピーラーでスライスしました。
薄切りにすることが、このレシピのポイントです!
スライスしたキュウリを4~5枚ずつ重ねて、半分の長さに切ります。
切ったキュウリを保存容器に敷き詰め、混ぜ合わせた、めんつゆ、白だし、水を回し入れます。
冷蔵庫に入れ、2時間以上漬け込んでください。お好みで白いりごまをかけましょう。
皿に盛って完成!薄くスライスしたことで、見た目はとっても涼やかです。
食べてみると、味がしっかり染みています。
そして、なんといっても食感が最高!ジャクジャクとした、独特の食感がクセになります。ぜひ何枚か重なっている状態で食べてみてください。
筆者は『味変』するためラー油をかけてみました。ピリッと引き締まって、この食べ方もおすすめですよ。
おいしくて箸が止まらず、キュウリ2本をあっという間に完食してしまいました!
切り方を工夫するだけで、こんなにおいしいキュウリの漬け物ができるとは驚きでした。
味はもちろん、材料のシンプルさも魅力の『キュウリの白だし漬け』。暑くて食欲がない時や、あと一品ほしい時に作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]