entertainment

【レシピ】卵を3つ割って? ロバート馬場の『簡単おかず』に「パワーもらえそう!」「もうたまらん…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

卵

※写真はイメージ

料理を完成させるまでには、たくさんの食材を用意したり下準備をしたりと、さまざまな工程を踏まなければなりません。

身体が疲れていると、負担を減らすために「少ない食材でパパッと作りたい」と思うこともあるでしょう。

そんな時には、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『ふわとろ豚玉炒め』を作ってみてはいかがでしょうか。

動画はこちら

食材は主に2つだけ!簡単おかずの豚玉炒め

馬場さんが作ったのは、とろりとした玉子と豚肉が絶品の『ふわとろ豚玉炒め』。

手軽に購入できる調味料で作れるタレは、馬場さんのこだわりが詰まった味付けになっていますよ!

『ふわとろ豚玉炒め』の材料こちら。

【材料】

・豚こま切れ肉 150g

〈下味〉

・酒 大さじ1杯

・水 大さじ1杯

・片栗粉 大さじ1杯

〈卵液〉

・卵 3個

・マヨネーズ 小さじ1杯

〈タレ〉

・オイスターソース 大さじ1と2分の1杯

・鶏ガラスープの素 大さじ2分の1杯

・酒 大さじ3杯

・ゴマ油 大さじ1杯

・黒コショウ 少々

まず、容器に卵を割り、マヨネーズを入れましょう。マヨネーズを入れることで、味にコクが加わり、ふんわりと焼き上がります。

白身が残る程度に、ざっくりと混ぜ合わせたら、卵液のでき上がりです。

卵

※写真はイメージ

豚肉には、酒と片栗粉をかけてなじませましょう。途中で水を加えると、さらにしっとりとした仕上がりになりますよ。

豚肉に下味がなじんだら、フライパンに豚肉を広げながら置いてください。

強火で両面をこんがりと焼いたら、5つの材料を合わせた特製タレを入れましょう。適度に煮詰まったら、卵液を回し入れ、少し待った後に豚肉を持ちながら軽く混ぜます。

玉子が半熟になったら、皿に移して完成です!

『ふわとろ豚玉炒め』を食べた馬場さんは、玉子と豚肉のとろみ具合に「飲めるぐらいの感じ。おいしい!」と絶賛。

馬場さんが「白米が進むことだけに特化して作った」という『簡単おかず』のレシピには、視聴者からこのようなコメントが寄せられました。

・毎日でも食べたくなるおかず!簡単なのに、豪華でおいしそうなメニューですね。

・もうたまりません…。動画を観ているだけで、食べたくなっちゃいました!

・ふわふわで食べやすくて、豚肉からパワーがもらえそう!明日、早速作ろう。

ガツンとさせたい気分の時は、ニンニクを加えるのもおすすめなのだとか。

パンチのある味に仕上がって、さらにおいしくなるそうですよ!

手軽においしく仕上げた、馬場さんの料理をもっと見たい人は、こちらもご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

カレーの写真

渡辺美奈代が3COINSグッズで作る彩り夏野菜カレーに「真似したい!」の声渡辺美奈代さんが公式ブログで公開した、時短キーマカレーレシピを紹介。3COINSのハンディチョッパーを使い、夏野菜たっぷりの美味しい一皿を完成させました。

田中律子さん

田中律子が披露! “無水カレー”の絶品レシピにファン歓喜「おいしそうすぎる!」自然豊かな「山の家」でぜいたくに野菜の旨味だけを閉じ込めた無水カレー。田中律子さんがSNSで披露した、丁寧で心温まる暮らしのひとコマに食べたくなる声が続出しています。

出典
【1人前 約220円】白米がススム事だけに特化した”ふわとろ豚たま”♪材料たった2つ!失敗しないふわとろ術も伝授

Share Post LINE はてな コメント

page
top