lifestyle

「手が汚れない」「洗い物減った」 ズボラ向けハンバーグの作り方

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハンバーグを作る写真

ハンバーグは子供から大人まで大人気のメニューですよね。

しかし、意外と手間がかかる上に洗い物も多いので、作るのが面倒だと思う人は多いはず。

本記事で紹介するのは、味の素株式会社(以下、味の素)のウェブサイトで公開中の丸めない『とろ〜りチーズのズボラハンバーグ』のレシピです。

実際に作ってみたので、参考にしてください。

味の素が紹介!『とろ〜りチーズのズボラハンバーグ』

必要な材料は以下の通りです。

材料(2人分)

合いびき肉 250g

Ⓐ玉ねぎのみじん切り 1/4個分

Ⓐ溶き卵 1/2個分

Ⓐパン粉 1/2カップ

Ⓐ牛乳 大さじ2

Ⓐ「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)

Ⓐカレー粉 小さじ1/2

「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 小さじ1

ピザ用チーズ 30g

パセリのみじん切り 適量

味の素パーク ーより引用
ハンバーグの材料の写真

まず、ポリ袋にひき肉を入れ、粘り気が出るまでよく揉みましょう。

ハンバーグ作りの写真

Aをすべて加えて、さらに揉み込みます。

ハンバーグ作りの写真

ポリ袋の角を切ります。

ハンバーグ作りの写真

フライパンに『AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン』を熱して、円形になるよう袋から絞り出してください。

ハンバーグ作りの写真

すべて絞り出したら焼き色が付くまで焼き、裏返しましょう。

ハンバーグ作りの写真

ピザ用チーズを乗せ、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。

ハンバーグ作りの写真

約7分ほど蒸し焼きにして火が通ったら、でき上がりです。

ハンバーグ作りの写真

食べやすい大きさに切り、皿に盛ったら食べてみましょう!

ハンバーグの写真

香味ペーストのおかげで、何もつけなくてもしっかり味が付いておいしかったです。

カレー粉の風味も、よいアクセントになっていてクセになります。

使い捨てのポリ袋を使用するので、洗い物が少なくて済むうえ、手も汚れません。

好きな量を切り分けて食べられるのも嬉しいポイント!ズボラの人は作ってみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

『豚しゃぶ深煎りごまぶっかけうどん』を作る写真

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top