【クリスマス限定】お皿に描かれているのは『ミッキー』ではなく? チョコケーキ&スーベニアに惚れた!
公開: 更新:

撮影:grape編集部

販売はたったの1店舗! ディズニーのファンから大人気の『ガンボスープ』って知ってる?「これ、大好き!」「ウマすぎる」とSNSで熱狂的なファンを持つ、東京ディズニーランドの隠れた人気メニューを知っていますか? パーク内1店舗のみで販売されている、冬の定番メニュー「ガンボスープ」を実食レポート。アメリカ南部の伝統料理である、この「ご飯入りスープ」が、なぜリピート率満点の"クセになる味"なのかを徹底解説します。

ホットドッグがグラタンに!? ディズニーの『クリスマスフード』に驚き【スーベニア付き】東京ディズニーリゾートで販売されているクリスマスのフードメニューや限定グッズを紹介しています。






2025年11月現在、そろそろクローゼットの奥から冬用のコートを引っ張り出してきた人もいるのではないでしょうか。
この時期は冬の訪れとともに、街中も一気にクリスマスムードが漂い始めますよね。
千葉県浦安市にあるテーマパーク『東京ディズニーリゾート』でも、同年11月11日から、スペシャルイベント『ディズニー・クリスマス』がスタート!
クリスマス限定フードやグッズが登場し、パーク全体が華やかな雰囲気に包まれています。
休日には1人で東京ディズニーリゾートに訪れ、食べ歩きや散歩を楽しんでいる、筆者。
そんな筆者が特に注目しているのが、対象メニューを注文すると追加で購入できる『スーベニア』です!
ディズニー好きがレポ!スーベニアプレートつき『チョコケーキ』
筆者が東京ディズニーランドを訪れたのは、クリスマスイベントのプレスプレビューが行われた、同年11月10日。
パーク内は多くの人でにぎわい、まるで『お祭り』のような活気でした。
そんな中、筆者は東京ディズニーランド内にあるレストラン『プラズマ・レイズ・ダイナー』へ。早速、お目当てのスーベニアつきスイーツを注文しました!
撮影:grape編集部
筆者のもとにやってきたのは、ナッツ入りのチョコレートケーキです。
たっぷりとかかったチョコレートは、『甘党』にはたまらないビジュアルでしょう!
一口食べると、濃厚なチョコレートの甘さが広がります。
しっとりした食感の中で、細かく砕かれたナッツの歯応えがアクセントになっていました。
撮影:grape編集部
ちなみに、上にのっている『ヒイラギ』もチョコレートで作られていたため、おいしく食べられましたよ。
プレートに描かれていたのは?
そして、セットのスーベニアプレートがこちら。
撮影:grape編集部
マフラーをグルグルッと巻いて、大きな帽子を被ったキャラクターが描かれています。
もしかしたら「ミッキー…?」と思った人もいるかもしれませんね。
実は、こちらはクリスマスの妖精・リルリンリンです!
2021年のクリスマスに初登場して以来、毎年人気を集めているリルリンリン。あまりのかわいさに、グッズが即完売することもあるほどです。
そんなリルリンリンが描かれたプレートは、見ているだけで心が温まるような、クリスマスらしいデザイン。
大きさは直径13.5cmほどで、ケーキをのせるのにちょうどいいサイズ感でしょう。おうちでティータイムを楽しむ時にもぴったりですね!
なお、スーベニアプレートつきのチョコレートケーキは、税込み1,300円。販売店舗は以下の通りです。
東京ディズニーランド
・グランマ・サラのキッチン
・トゥモローランド・テラス
・パン・ギャラクティック・ピザ・ポート
・プラズマ・レイズ・ダイナー
東京ディズニーシー
・ニューヨーク・デリ
・ホライズンベイ・レストラン
・ユカタン・ベースキャンプ・グリル
・カスバ・フードコート
パークではチョコレートケーキのリッチな味わいを堪能し、自宅に帰ったら、リルリンリンのスーベニアプレートで余韻を楽しむ…そんなクリスマスの過ごし方も素敵でしょう!
ちなみに、リルリンリンに心をつかまれている筆者は、スーベニアランチケースも手に入れましたよ。
ホットドッグがグラタンに!? ディズニーの『クリスマスフード』に驚き【スーベニア付き】
東京ディズニーリゾートに行く際には、クリスマス限定のスーベニアつきメニューも必見です!
©Disney
※スペシャルグッズ、スペシャルメニューの内容は、予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合や、 イベント終了後も販売する場合があります。
[文・構成・取材/grape編集部]