ホットドッグがグラタンに!? ディズニーの『クリスマスフード』に驚き【スーベニア付き】
公開: 更新:


飲まないなんてもったいない! 限定発売のディズニーのホットドリンクがおいしい!【レビュー】東京ディズニーリゾートで冬期限定で販売される、大人気のホットアップルジンジャードリンクをご紹介! 冷えた身体の芯から温まる、甘くて温かいこのドリンクの魅力に迫ります。ミッキー型のドライアップルの食感などを紹介します。

クリスマスはこれで決まり! 東京ディズニーシーの『クリスマス限定サンド』が贅沢すぎて…【実食レポ】東京ディズニーリゾートで販売されているクリスマスのフードメニューを紹介しています。






毎年12月25日はクリスマス。11月頃から、街中がキラキラとしたクリスマスムードに包まれますよね。
そんな中、千葉県浦安市にあるテーマパーク『東京ディズニーリゾート』でも、ついにこの季節が到来!
2025年11月11日から、スペシャルイベント『ディズニー・クリスマス』がスタートしました。
クリスマス限定のフードやグッズが続々と登場するこの時期。中でも、近年人気なのがクリスマスの妖精『リルリンリン』です。
マフラーをぐるっと巻いて、とんがり帽子を被った姿には、「かわいすぎる!」とハートをつかまれる人が続出。同年に登場した、くすみミントカラーのリルリンリンは話題沸騰中ですよ。
ディズニー好きがレポ!限定フード&スーベニアが最高すぎる
休日、1人で東京ディズニーリゾートを訪れ、食べ歩きを楽しむのが趣味の筆者。クリスマスイベントが始まった東京ディズニーランドに、早速足を運びました。
まず向かったのは、テーマランド『ワールドバザール』を抜けてすぐの場所にあるカフェ『リフレッシュメントコーナー』。
朝9時から営業を開始しており、パークに入ってすぐに朝食を楽しむのにもぴったりのお店です。
そこで、筆者が注文したのは…。
撮影:grape編集部
グラタンドッグ、フレンチフライポテト、ソフトドリンクがセットになったクリスマス限定の『スペシャルセット』。
リルリンリンが描かれたスーベニアのランチケースをつけて購入しました!
スーベニアは後でじっくり見るとして…まずは腹ごしらえをしていきましょう。
クリスマス限定のグラタンドッグを実食
ディズニーの仲間たちが描かれた、かわいらしい紙製ケースに入ったグラタンドッグ。
赤いホットドッグバンズとホワイトカラーのソースの色合いは、見た目からもクリスマス気分を高めてくれますね。
撮影:grape編集部
実はこのグラタンドッグ、筆者がパークに行く前から「絶対に食べるぞ!」と楽しみにしていたメニュー。
早速、かぶりついてみると…。
「こ、これはおいしすぎる!」
フカフカのバンズに、パリッとジューシーなソーセージ。そこにクリーミーなソースとチェダーチーズのコクが重なって、思わず目を見開くほどのおいしさです。
しばらく食べ進めると、大きなベーコンが登場!塩気とうまみが絶妙で、「これはいろいろな人におすすめできる」と確信しました。
しっかりと『グラタン風』の味わいなので、ホットドッグの定番である、ケチャップやマスタードは不要でしょう!
なお、『スペシャルセット』は税込み1,240円。グラタンドッグ単品では、税込み700円で購入できますよ。
くすみカラーがかわいい!リルリンリンのランチケース
『スペシャルセット』にプラスして購入できる、スーベニアのランチケースもチェックしてみましょう。
リルリンリンが描かれたランチケースは、落ち着いたトーンが『大人かわいい』デザイン。
巾着タイプになっていて、開け閉めもしやすく、持ち運びにも便利なサイズ感です。
撮影:grape編集部
もう片面には、色違いのリルリンリンたちが描かれており、あまりのキュートさに「両面ともかわいいだなんて…!」と驚いてしまいました。
撮影:grape編集部
パーク内では、リルリンリンのぬいぐるみバッジなどのグッズをつけて、このランチトートを持ち歩いている人も見かけましたよ。
スーベニアのランチケースは、対象メニューを注文するとプラス1,500円でつけることが可能。対象メニュー1つにつき、スーベニアは1つまでとなっているので注意してくださいね。
『リフレッシュメントコーナー』の『スペシャルセット』以外にも、東京ディズニーランド内のほかのレストランや、東京ディズニーシーでも販売されています。事前に販売店舗をチェックしてから訪れるのがおすすめ!
見た目も味も大満足のクリスマス限定フードと一緒に、かわいいスーベニアもゲットしてみてはいかがでしょうか。
©Disney
※スペシャルグッズ、スペシャルメニューの内容は、予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合や、 イベント終了後も販売する場合があります。
[文・構成/grape編集部]