彼女「仕事と私どっちが大事なの」 彼氏「単位が違う」 その意味は?
公開: 更新:

※写真はイメージ

甘くて美味しいミカンの見分け方!6つのチェックポイントを解説美味しいミカンの見分け方を知りたい人は必見!甘いミカンを見分けるための6つのチェックポイントを紹介します。『形』『色』『皮』『軸』『重さ』『房の数』に注目し、家族が喜ぶ美味しいミカンの選び方をマスターしましょう。

サツマイモを与えると? ゾウガメの反応に「盛り上がっている」「笑った」好きなものを前にした時、ついテンションが上がって喜びが表情や行動ににじみ出てしまうことがあります。 それはどんな生き物にも、共通しているかもしれません。 ゾウガメの写真にクスッ! 三重県紀宝町にある、ウミガメの保護施設が...
- 出典
- @1hika1634





「仕事と私どっちが大事なの」
パートナーにとって、自分はどれほど価値のある存在かを確かめたいがために、答えの見つからない質問をぶつける人は多くいます。
しかし、この質問は「問題として成立していない」と語るのは、ひか(@1hika1634)さん。
ひかさんが、どれほどしてはいけない質問かを、物理の概念を使って説明したところ「分りやすい」「なるほど」とのコメントを集めています。
「相手が仕事ばかりで寂しい」「もしかして、自分は大切にされていない?」と、モヤモヤしている人は必見です。
当たり前のルールを犯した質問
単位の違うものを足し引きしてはいけない。
仕事と恋人は、単位に置き換えると『cm』と『人』ほど異なるもの。「どちらのほうが大事?」なんて質問は、絶対に答えを導き出せません。
質問として成立していないということが、よく理解できます。
しかし、頭で理解していても比べたがるのは、避けては通れない人間の習性なのでしょうか…。
「納得の理論」と共感の声が寄せられる一方で「でもそれって…」と反対意見もちらほら上がっています。
とはいえ、聞きたくなってしまったら、ぐっとこらえましょう。
なぜなら、「仕事と私どっちが大事なの」なんて質問は、たとえ答えが見つかったところで、不毛なことこの上ないものですから。
[文・構成/grape編集部]