父親と子ども3人が食事 帰り際、お兄ちゃんだけがある『ひと言』
公開: 更新:

※写真はイメージ

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
- 出典
- @fujinagin
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
※写真はイメージ
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
漫画家の藤凪かおる(@fujinagin)さんが見かけた、ほっと心が温まり、さらに考えさせられる出来事。
藤凪さんは外食中、父親と3人の子どもたちを見かけます。
食事を終えた家族4人は、会計を済ませて店の外へ向かいます。その際に、小学生くらいの男の子だけがある言葉を口にしたのです。
大きな声で「ごちそうさまでした!」
長男と思われる男の子だけが元気な挨拶。
「そのままの君でいて」と藤凪さんは思いをつづっています。
男の子は、学校で「挨拶は大事ですよ」と教わったのでしょうか。シンプルだけれど、とても大切なことです。
※写真はイメージ
子どものころは大事にしていたのに、大人になると忘れてしまいがちなことは多くあります。
藤凪さんが願ったように、この男の子にはいつまでも、変わらずにいてほしいですね。
弟と妹が、お兄ちゃんの姿を見て「僕らもこうしよう」と気付いてくれたら、とも期待してしまいます。
[文・構成/grape編集部]