溶接工の妻、夫が落書きしたロボを立体化 ス、スゲエ!
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
こちらが、妻が作ったロボットです!
溶接工だけに金属で作るのかと思いきや、段ボール製。ですが、完成度が高すぎます…!!
可愛らしいことに、猫もしっかり乗り込んでくれていますよ。
使用した段ボールはすべて、猫のごはんの箱というこだわりっぷり。
段ボール製とはいえ、妻の技術はプロフェッショナル。猫が乗っても、倒れることがない安定感。そして、ロボットの内部にはマグネットが仕込んであり、後から各種装備を追加できるというしくみまで…!
夫妻の技術力+猫の、破壊力バツグンなロボットが誕生。
「うちにも1台欲しい!」と熱望する人が続出することでしょう!
[文・構成/grape編集部]