trend

妻が作った『防御力が高すぎるパン』にツッコミの嵐! しかし1年後…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

料理には失敗がつきもの。

分量はもちろん、料理によっては気温などの条件が少し違うだけで、うまくいかないことがあります。

バンディ(bannoke_pan)さんの妻は、自宅でパンを手作りしました。

完成したパンを、さっそくバンディさんは食べようとするのですが…衝撃的な動画をご覧ください!

フォークがまったく刺さらない…!

見た目に反して、パンらしからぬ強度になっていたため、苦戦するバンディさん。

『防御力が高いパン』は多くの人のツボにはまり、「パンから鳴っていい音じゃない」「勝手に食品サンプルになったパン」「凶器になりそう」「もはや石」などのツッコミが続々と寄せられました。

そんなパン騒動から1年後。

あきらめず、地道にパン作りを続けた妻は、ついに『防御力が高いパン』を脱するのです!

@bannoke_pan 【スランプ】妻が防御力の高すぎるパンを作れなくなりました #ばんのけ ♬ オリジナル楽曲 – ばんのけ時々妻パン🥐

柔らかなパンを前に、バンディさんはさびしさを隠せません。

もはや、『防御力が高いパン』は夫婦の楽しい思い出になってしまったのです。

『防御力が高いパン』から脱した現状は、むしろスランプといえるのでした。

【ネットの声】

・『防御力が高いパン』を作る指導を受けたかった!

・めちゃくちゃ生地を練ったら、また『防御力が高いパン』を作れるのでは…。

・イースト菌と仲よくなれたんですね!

・いいことなのに、少しさびしい。『防御力が高いパン』が買いたい。

失敗を重ねても、根気強く続ければ、いつかは目標に到達できると思わせてくれるエピソード。

ですが、たまには以前と同じ失敗をするのも、悪くなさそうです!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
bannoke_pan

Share Post LINE はてな コメント

page
top