妻が作った『防御力が高すぎるパン』にツッコミの嵐! しかし1年後…
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- bannoke_pan
料理には失敗がつきもの。
分量はもちろん、料理によっては気温などの条件が少し違うだけで、うまくいかないことがあります。
バンディ(bannoke_pan)さんの妻は、自宅でパンを手作りしました。
完成したパンを、さっそくバンディさんは食べようとするのですが…衝撃的な動画をご覧ください!
フォークがまったく刺さらない…!
見た目に反して、パンらしからぬ強度になっていたため、苦戦するバンディさん。
『防御力が高いパン』は多くの人のツボにはまり、「パンから鳴っていい音じゃない」「勝手に食品サンプルになったパン」「凶器になりそう」「もはや石」などのツッコミが続々と寄せられました。
そんなパン騒動から1年後。
あきらめず、地道にパン作りを続けた妻は、ついに『防御力が高いパン』を脱するのです!
柔らかなパンを前に、バンディさんはさびしさを隠せません。
もはや、『防御力が高いパン』は夫婦の楽しい思い出になってしまったのです。
『防御力が高いパン』から脱した現状は、むしろスランプといえるのでした。
【ネットの声】
・『防御力が高いパン』を作る指導を受けたかった!
・めちゃくちゃ生地を練ったら、また『防御力が高いパン』を作れるのでは…。
・イースト菌と仲よくなれたんですね!
・いいことなのに、少しさびしい。『防御力が高いパン』が買いたい。
失敗を重ねても、根気強く続ければ、いつかは目標に到達できると思わせてくれるエピソード。
ですが、たまには以前と同じ失敗をするのも、悪くなさそうです!
[文・構成/grape編集部]