trend

結婚数か月、夫の行動にカルチャーショック! その後の『気付き』に考えさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

も~の写真

漫画家

も~

エッセイ漫画を中心に活動。

日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。

grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。

パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆるゆるな日常をお楽しみください!

好きな相手と同棲や結婚をすると、これまで知らなかった面も見えてきます。時には、相手の新たな一面を知りケンカに繋がってしまうこともあるでしょう。

も~さんがパートナーの『き~さん』と結婚し、一緒に暮らし始めてから数か月。生活をする上で、大きなケンカは起きていないといいます。

そんなある日、パートナーの新たな一面を知り…。

第36回『文化の違い、楽しめたらステキ』

味の好みや出身地などによって、料理方法は異なります。も~さんは、き~さんがパンを焼く前にハチミツをかけていることを知り、ビックリ!

人によっては、ここで「そんなやり方あり得ない!」「こっちのほうが絶対においしい!」など、いい争いが起こってしまうかもしれません。

ですが、も~さんたちは相手の異なる文化を体験し、理解することで、新しい素敵な発見をすることができたのです。

これは家庭内の話ですが、理解し合うということは、いろいろな考えを持つ人がいるこの社会でとても大切だと感じますね。


[文・構成/grape編集部]

人生、闇ありネタあり 幸せ変換スイッチをさがせ!

人生、闇ありネタあり 幸せ変換スイッチをさがせ!

も~
2,000円(11/08 07:24時点)
Amazonの情報を掲載しています
妻の置手紙の写真(撮影:grape編集部)

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

イギリスのお土産

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top