結婚数か月、夫の行動にカルチャーショック! その後の『気付き』に考えさせられる
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。
grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。
パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆるゆるな日常をお楽しみください!
好きな相手と同棲や結婚をすると、これまで知らなかった面も見えてきます。時には、相手の新たな一面を知りケンカに繋がってしまうこともあるでしょう。
も~さんがパートナーの『き~さん』と結婚し、一緒に暮らし始めてから数か月。生活をする上で、大きなケンカは起きていないといいます。
そんなある日、パートナーの新たな一面を知り…。
第36回『文化の違い、楽しめたらステキ』
味の好みや出身地などによって、料理方法は異なります。も~さんは、き~さんがパンを焼く前にハチミツをかけていることを知り、ビックリ!
人によっては、ここで「そんなやり方あり得ない!」「こっちのほうが絶対においしい!」など、いい争いが起こってしまうかもしれません。
ですが、も~さんたちは相手の異なる文化を体験し、理解することで、新しい素敵な発見をすることができたのです。
これは家庭内の話ですが、理解し合うということは、いろいろな考えを持つ人がいるこの社会でとても大切だと感じますね。
grape『も~』さん記事一覧
[文・構成/grape編集部]
も~
大阪在住の漫画家。エッセイ漫画を中心に活動中。2020年2月に初の単行本『人生、闇ありネタあり 幸せ変換スイッチをさがせ!』を発売。
⇒ ブログ『も~さんの隙あらば自分語り』
⇒ も~Twitter
人生、闇ありネタあり 幸せ変換スイッチをさがせ!
Amazon楽天市場Yahoo