赤ちゃん連れの母親に、しつこく声をかける男性 不審に思った女性は…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。
grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。
パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆるゆるな日常をお楽しみください!
「授乳や子育てについて、見ず知らずの人に嫌味をいわれた」
「初対面の人に声をかけられ、赤ちゃんを勝手に触ろうとしてきた」
赤ちゃんを連れた母親による、そういった体験談は珍しくありません。
中には、悪気がない場合もあるのでしょう。しかし、まだ幼い子供を連れた外出はデリケートになりがち。
また、子供を連れた母親を『弱者』とみなし、攻撃的な態度をとる人もいるといいます。
第24回『電車内の恐怖』
漫画家のも~さんが、電車を利用した日のこと。
赤ちゃん連れの母親にしつこく話しかけたり、不自然に距離を詰めようとしていたりする男性を見たも~さんは、不安を感じました。
「この男性が不審者だったら、この母親を守らなければ」と思ったも~さんが、とった行動は…。
考えた結果、も~さんは偶然を装って男性と母親の間に立ち、自ら『肉の壁』となることに!
男性が不審者かハッキリと分からない以上、声をかけるのはためらわれます。また、相手が逆上する可能性もあるため危険です。
きっと母親は困っていたものの、赤ちゃんを連れていたため拒絶することができなかったのでしょう。
子育ては社会全体が協力して行うもの。こういった場面に遭遇した場合は、周囲の人が積極的に助けられるといいですよね。
grape『も~』さん記事一覧
[文・構成/grape編集部]
も~
大阪在住の漫画家。エッセイ漫画を中心に活動中。2020年2月に初の単行本『人生、闇ありネタあり 幸せ変換スイッチをさがせ!』を発売。
⇒ ブログ『も~さんの隙あらば自分語り』
⇒ も~Twitter
人生、闇ありネタあり 幸せ変換スイッチをさがせ!
Amazon楽天市場Yahoo