赤ちゃん連れの母親に、しつこく声をかける男性 不審に思った女性は…?
公開: 更新:


アンパンマンのステージ、終了後に1歳息子が…?「胸がギュッとなった」「噛み締めるタイプのオタクか」神奈川県横浜市にある、『アンパンマン』の世界観が楽しめる施設『アンパンマンこどもミュージアム』に初めて家族で訪れた際のエピソードをXに投稿したところ、注目を集めました。

誕生日にサーティワンを大人買いした結果…冷凍庫を開けて、思わず二度見した理由31歳の誕生日に『サーティワン』のアイスクリームを購入!自宅に帰ると、驚きの光景が…?
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。
grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。
パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆるゆるな日常をお楽しみください!
「授乳や子育てについて、見ず知らずの人に嫌味をいわれた」
「初対面の人に声をかけられ、赤ちゃんを勝手に触ろうとしてきた」
赤ちゃんを連れた母親による、そういった体験談は珍しくありません。
中には、悪気がない場合もあるのでしょう。しかし、まだ幼い子供を連れた外出はデリケートになりがち。
また、子供を連れた母親を『弱者』とみなし、攻撃的な態度をとる人もいるといいます。
第24回『電車内の恐怖』
漫画家のも~さんが、電車を利用した日のこと。
赤ちゃん連れの母親にしつこく話しかけたり、不自然に距離を詰めようとしていたりする男性を見たも~さんは、不安を感じました。
「この男性が不審者だったら、この母親を守らなければ」と思ったも~さんが、とった行動は…。
考えた結果、も~さんは偶然を装って男性と母親の間に立ち、自ら『肉の壁』となることに!
男性が不審者かハッキリと分からない以上、声をかけるのはためらわれます。また、相手が逆上する可能性もあるため危険です。
きっと母親は困っていたものの、赤ちゃんを連れていたため拒絶することができなかったのでしょう。
子育ては社会全体が協力して行うもの。こういった場面に遭遇した場合は、周囲の人が積極的に助けられるといいですよね。
grape『も~』さん記事一覧
[文・構成/grape編集部]
人生、闇ありネタあり 幸せ変換スイッチをさがせ!
Amazon楽天市場Yahoo