trend

頭をぶつけて痛がる息子に母親が? 「本当に便利な言葉」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「考えた人にノーベル育児賞をあげたい」

そんな想いを込めてTwitterに作品を投稿したのは、1歳の息子さんを育てる、えぴこ(@epico428)さんです。

えぴこさんは、息子さんの子育て中、ある言葉に助けられているのだといいます。

えぴこさんが助かっている言葉とは…「痛いの痛いの飛んでいけ」というおまじない!

幼い子供は、不意に転んだりテーブルやイスなどに頭をぶつけたりと、何かとケガをしやすいものです。

えぴこさんがおまじないを唱え勢いよく手を広げると、息子さんは痛みが飛んでいったであろう方向を指差すのだとか。

親子のほほ笑ましいやり取りに、子供を育てる親たちから共感の声が寄せられました。

・「痛いの痛いの飛んでいけ」は本当に便利な言葉ですよね!私は夫に飛ばしてその後の反応を楽しんでいます。

・みんな机の下に入ったことを忘れて、普通に立ち上がるんだよね…。本当におまじないは便利!

・息子がイスから落ちて泣いた時、えぴこさんのように渾身の演技で飛ばしたら、ぱっと泣き止みました。ありがとうございます!

親が気持ちを込めておまじないを唱えれば、子供は本当に痛みがなくなるのかもしれません。

みなさんも痛がる我が子に、心を込めて唱えましょう。痛いの痛いの飛んでいけ!


[文・構成/grape編集部]

ウエディングドレスの写真

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
@epico428

Share Post LINE はてな コメント

page
top