trend

母親と寄り道したい2歳の息子 とった行動に「保育園での様子が想像できた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

親に代わって、子供たちの世話を行ってくれる保育園。

子供にとっては、保育園の先生やほかの園児との交流を通し、日常生活のさまざまなことを学ぶ場ともいえます。

息子のだいずくんを保育園に通わせている、母親の豆(@mame_azaz)さんは、息子さんの言動から園での様子が想像できたのだそう。

あの手この手で、母親を寄り道させようとする、息子さん。

息子さんの身振り手振り、発言は、保育園の先生を真似したものなのでしょう。

息子さんが真似するのは、それだけ保育園の先生をよく見ているからこそ。

それはつまり、保育園の先生たちもまた、子供たち一人ひとりをしっかり見ているからといえます。

息子さんの姿を見て和むと同時に、「保育園の先生、いつもありがとう」とつづる母親の豆さんなのでした。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@mame_azaz

Share Post LINE はてな コメント

page
top