我が子の面白い瞬間をお知らせ 『保育園の連絡ノート』に吹き出す
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- minamizu0506
自由奔放なネットゲームオタクの夫『ぶー氏』のことを漫画に描き、Instagramに投稿している妻のみん(biologyofmrboo)さん。
夫のぶー氏は、心優しく気遣いのできる男性です。
困っている人を見かけたらすぐに助ける上、みんさんへの気遣いもバッチリ!
「偉いなあ」 電車で痴漢を発見!夫の取った行動がまさかの?
そんな夫との間に、待望の男の子が生まれました!
みんさんの、妊活・出産・子育て絵日記用アカウント・minamizu(minamizu0506)には、息子さんを描いたイラストが多数投稿されています。
その中から、4点ご紹介します!
よく動けるようになった息子のいたずら
息子さんが11か月の時、覚えてしまった遊びがリモコンの操作!
よく地上デジタル放送からアナログ放送に変えられ、みんさんは砂嵐を見るはめになってしまいます。
用意された自分のおもちゃより、両親がよく触っているリモコンのほうが面白そうに見えるのかもしれませんね。
お風呂に入ったら
シャワーのお湯を待つ息子さん。
どこにお湯がかかるかが分かっているのでしょうか。お尻がピクピクと動いています。
「残念な時の声」を学習
自分でスプーンを落としながら、息子さんは残念そうに「あーあ」といっていました。
「いや、誰にいってるの」とツッコんでしまいそうですが、これは息子さんが何かを落とした時に「あーあ」という、みんさんのマネ。どういう時に「あーあ」と残念そうな声を出すのかキチンと分かっているなんて、賢いですね!
でも、スプーンはそんなに何度も落とさないでほしいです…。
反応してくれるけど
1歳になった息子さんは、音楽を聞くと揺れるタイプ。
みんさんが歌うと、リズムに合わせてノッてくれます!
しかし、興味が別の方向にあると振り向いてはくれません…。
思い通りに行かないけれど、そこが子育ての面白さの1つ。みんさんとぶー氏に囲まれて、息子さんはすくすくと育ってほしいですね!
みんさんは、2つのInstagramのほかにウェブサイトにも漫画を多数投稿しています。毎週日曜日に更新されているので、興味を持った人はぜひご覧ください。
Instagram(夫の漫画):biologyofmrboo
Instagram(子どものイラスト):minamizu(minamizu0506)
ウェブサイト:みんちのダンナぶー氏の生態
[文・構成/grape編集部]