1歳の息子が食事中にくしゃみ!ブロッコリーまみれの妻に、夫が『ひと言』
公開: 更新:
友人に「あけおめ」と送ると? 1分後に返ってきた言葉に「初笑いした」「これは新しい」のんねむ(@utaukasu)さんが、友人とのやり取りを写した『LINE』画面を公開したところ、25万件もの『いいね』が集まる事態となりました!
成人式用のスーツ 本人は地味だと思っていたが… 写真に「むしろ主役」「絶対目立つ」一生に一度の成人式は、服装にもこだわりたいもの。SNSで話題を集めた成人式の衣装を3つ紹介します。
- 出典
- @hisacom5
5歳の娘さん、3歳と1歳の息子さんを育てる母のひさこむ(@hisacom5)さん。
ある日、夫婦で食事をしている時に1歳の息子さんがくしゃみをします。
※写真はイメージ
ハクション!!!
大人であれば、手で口を押えるなど、食べ物が飛び出さないように配慮するものですが、子どもだとそうはいきません。
妻は、息子さんが食べていたブロッコリーまみれになってしまいます。
すると、様子を見ていた夫が笑いをこらえながら、妻に「この『あるある』には名前はないわけ?」と尋ねてきます。
子どもが食事中に、くしゃみをして食べているモノを吐き出してしまう
確かに、よくあることですが、特定のネーミングはありません。
そう伝えると、夫は…。
『エンジェルスプラッシュ』とか
いい得て妙です!!!
ちなみに、エンジェルとは「天使」の意で、赤ちゃんの可愛らしさの例えとして使われます。一方のスプラッシュとは「水などを飛び散らかす」といった意味を持っています。
2つの単語で『あるある』を見事に表現した夫。このネーミングに感心した妻が、一連の出来事をTwitterに投稿すると「うまい!」と多くのコメントが寄せられます。
「赤ちゃんがくしゃみをして食べ物を吐き出してしまうこと」を『エンジェルスプラッシュ』と名付けた夫のセンスに多くの拍手が寄せられました。
妻もいっていますが、秀逸なネーミングなので、子育て中の人はぜひ使ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]