前の座席に『派手な関西弁一家』が 次の駅での素早い行動を見て、ハッとする
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
人は、相手の格好を見て色眼鏡で人間性まで判断してしまいがちです。
女優のみやなおこさんは、ブログである関西弁の一家について報告。「いま時の若者」かと思いきや、予想外の行動を取り見直してしまったそうです。
ゴールデンウィーク中に見かけた関西弁の一家
ゴールデンウィークのある日のこと。電車に乗っていたみやさんは、目の前に20代の夫婦が座っていることに気が付きます。
父親は腕にタトゥーを入れ、母親も派手なファッション。そして目立つ夫婦と一緒に、3~4歳くらいの息子さんが座っていました。
夫婦が関西弁で 「これ、新宿行くん?」「行くで〜いうてたやん」と会話をしているのが、みやさんの耳に入ります。
「ゴールデンウィークで関西から旅行に来たのかな?」と思ったみやさんが眺めていると、3人ともスマホでゲームに興じている様子でした。
「まあ、よくいる若者カップル?」と、この時みやさんは思ったそうです。
人情に厚い関西弁一家
次の駅に停車した時、『抱っこヒモ』で前に赤ちゃんを抱っこしたうえ、3歳くらいの女の子を連れた若い男性が電車に乗り込んで来ました。
2人の子どもを連れての移動は、大変だったことでしょう。
この男性を見た一家の行動は迅速でした。一斉に立ち上がると…。
「座って座って〜」
すぐに、男性に席を譲ったのです!
男性は恐縮して3歳くらいの娘さんだけを座らせた後、関西弁一家の息子さんに座るよううながしました。
空いた席は1つ。夫婦がどうしたのかについて、みやさんは次のようにつづっています。
「朝からよいものを見せてもらった」とほっこりした、みやさん。
その後、新宿駅で降りると、中年男性にぶつかられてしまいます。一見すると常識人ふうの中年男性は、みやさんにぶつかったばかりかスーツケースを蹴り、舌打ちをしてきました。
電車の中で見かけた関西弁の夫婦を思い出し、みやさんはこうつづっています。
見た目で判断できない人間性。本当の人間性はその人の行動に現れていました。
関西弁一家のような心を持ち、『優しい行動』がとれるよう心がけたいものですね。
[文・構成/grape編集部]