「言葉選びに感動した」「絶対転調しそう」 歌詞みたいな貼り紙がこちら!
トレンド「『落ちサビ』と『ラスサビ』だ」 こんなひと言とともに、Xに貼り紙の写真を公開したのは、パスカ(@freak575)さんです。 『落ちサビ』とは楽曲の終盤に、ボーカルを際立たせて聴かせるサビのこと。『ラスサビ』は楽曲の最…
grape [グレイプ]
「大阪」に関する記事一覧ページです。
「『落ちサビ』と『ラスサビ』だ」 こんなひと言とともに、Xに貼り紙の写真を公開したのは、パスカ(@freak575)さんです。 『落ちサビ』とは楽曲の終盤に、ボーカルを際立たせて聴かせるサビのこと。『ラスサビ』は楽曲の最…
海外の人から日本語で話しかけられると、大半の人は嬉しくなるでしょう。 日本語で一生懸命書かれた手紙をもらっても、ほほ笑ましく、温かい気持ちになれそうですよね。 台湾の客から届いたのは…? 大阪府、梅田の地下にある、創業5…
人生における大きな挑戦の1つである、受験。 試験で、最大限の力を発揮すべく、多くの受験生が長い時間をかけて勉強に励んできたことでしょう。 街中で受験生と思しき姿を見かけると、心の中で「頑張れ」と、応援したくなりますよね。…
「御堂筋がこんなにも美しいなんて」 そうひと言を添えて、Xに写真を投稿したのは、Sakura(@sakuraing64)さん。 撮影の舞台は、大阪府大阪市の中心部を南北に横断する、街路の『御堂筋』。そびえ立つビル群と、緑…
年が明けた2025年1月上旬現在。帰省や旅行のために、家族連れで新幹線を利用する人も多いかもしれません。 中には、スタイリッシュなデザインが特徴の新幹線を見て、心を躍らせる子供もいるでしょう。 新幹線を見て喜んでいた子供…
「正月になると必ず食べる」という人も多いであろう、おせち。 おせち料理に使われる食材や調味料は、地域によって特徴が表れますよね。 あなたが正月を過ごす地域では、どんなおせち料理が楽しめるでしょうか。 大阪風のおせちに「こ…
大晦日には、『縁起物』である年越しそばを楽しむ人が多いでしょう。 食べるタイミングや、のせる具材は、家庭や地域によってそれぞれ。 「うちではこんなスタイルだよ」などと話し合うのも楽しいですよね。 2024年の大晦日、X上…
・あちらこちらを旅して帰ってきたんだね!嬉しい。 ・未確認飛行物体ならぬ未確認水上物体か? ・この前、高速道路からこの子が見えてテンションが上がった! このようなコメントが寄せられたのは、俳人の岩田奎(@ii_tawak…
名古屋市を中心に、東海地方の一部では、喫茶店などの飲食店でモーニングの文化があります。 モーニングとは、ドリンクを注文すると、トーストやゆで卵などの軽食がセットで付いてくる、朝帯限定のメニューのこと。 朝食にぴったりな量…
「買いすぎ」 そうひと言を添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、ラジオ配信を行う『あばらや204号室R』のメンバーである、カブト(@kabuto_lr)さん。 大阪府でおこなったイベント帰り、相方のバイヤー高橋(@hai…