夫「すごいね…」 妻が作った弁当に驚いたワケが?「すごすぎる」「売ってほしい」
公開: 更新:


【くまオムライス】家庭科の宿題を発見した女性 調理実習のレポートに「何これかわいすぎる」「工夫がされていてすごい」ある日、しゅが(@osato_amm)さんは、中学2年生の頃に、家庭科の宿題で提出したレポート用紙を発見したそうです。

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。
- 出典
- kinokotv1
特定の地域の食材や、有名な料理を詰め込んだ『ご当地弁当』。
北海道の『いかめし』や、奈良県の『柿の葉寿司弁当』などは、聞いたことがある人も多いかもしれません。
買って食べるのもいいですが、好きな地域をテーマにして、自宅で作ってみるのも面白そうですよね。
弁当に入れられた有名キャラクターとは…?
夫への弁当作りの様子を、TikTokに投稿しているKINOKOTV(kinokotv1)さん。
どて焼きやたこ焼きなど、大阪府の名物を盛り込んだ、ご当地弁当を作る動画を公開しました。
名物に加えて、とあるキャラクターをモチーフにした白玉も弁当に入れたことで、注目を集めています。
「すごすぎる!」と話題になった、弁当作りの動画をご覧ください!
弁当に入れられたのは、2025年5月現在、大阪府で開かれている『2025年日本国際博覧会(通称、大阪・関西万博)』の公式キャラクター、ミャクミャクの白玉です!
白玉はKINOKOTVさんの手作り。ミャクミャクのイメージカラーである赤と青が、弁当に彩りを添えていますよね。
夫からは「万博弁当だね!どれもおいしかった」と高評価だったようです。
KINOKOTVさんの遊び心があふれる弁当には、6万件以上の『いいね』と、このようなコメントが送られています。
・万博会場で売ってほしい。
・すごすぎて真似できません!
・全部おいしそう!愛情の詰まった弁当ですね。
・手の込んだお弁当を作るのも素敵だし、夫が感想を伝えてくれるのも素敵。
KINOKOTVさんの弁当には、おいしいおかずだけでなく、夫への愛情も詰まっているのでしょう。
投稿を通じて、お互いを想い合う2人から、幸せのお裾分けをいただきましたね!
[文・構成/grape編集部]