lifestyle

1かけのバターをやさしく溶かして… できたものに「心と体が温まる」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

味噌汁にバターを入れた写真

気温が徐々に上がり始めたものの、朝晩はまだ肌寒いこともある、2025年5月下旬現在。

体が冷えている時、味噌汁を飲むと、心と身体がじんと温まりますよね。

ある日、「もっと味噌汁をおいしく飲むことはできないか」とリサーチしていた筆者は、ネット上で興味深いアレンジを発見。

本記事では、いつもの味噌汁に『ちょい足し』して楽しむ、意外なアレンジを試してみました。

味噌汁に入れたのは、なんと…?

味噌汁に『ちょい足し』するのは、バター!

「え、バター?」と思うかもしれませんが、これが驚くほど合うとのことです。

味噌とバターの写真

作り方はとても簡単。まずはいつも通り、味噌汁を作っていきます。

今回は、定番のジャガイモとワカメの味噌汁を作りました。

味噌汁の写真

火を止めた後、1かけのバターを加えて、やさしく溶かしたら完成です!

味噌汁にバターを入れた写真
味噌汁にバターを入れた写真

食べる前から、味噌とバターの香りがただよってきて、食欲をそそられます。

ひと口飲んでみると、味噌の塩気とうまみにバターのコクとまろやかさが加わって、一気に奥深い味わいになりました。

筆者は、ジャガイモとワカメを入れましたが、タマネギやキャベツなど、そのほかの具材でも合いそうです。

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期に、味噌汁を少しだけぜいたくにアレンジしてみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top