trend

豆腐の水切りをしていた女性、疲労のあまり…? 「あるある」「仲間がいて安心した」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

仕事や学校、育児、家事など、毎日を忙しなく過ごしている、現代人。

時には、あまり休む時間が取れずに、疲れが溜まってしまうこともあるでしょう。

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く、あとみ(yumekomanga)さんは、疲れていた同僚から聞いた話を漫画に描きました。

『疲れすぎていた同僚の話』

当時、幼い子供3人を育てながら、仕事をする日々を送っていた同僚。

目が真っ赤になるほど疲労が溜まっていた同僚は、料理中にやらかした出来事を、あとみさんに話しました。

自宅のキッチンで豆腐の水切りをしていたところ、なんと、そのままゴミ箱へポイ…!

無意識に謎の行動を起こしていたことに、自分で驚いたといいます。

これから食べようとしていた食材を、間違えて捨ててしまうとは、相当お疲れですね…。

しかし、このような謎行動は『あるある』なようで、漫画を読んだ人たちからは共感のコメントが相次ぎました。

・私も疲れすぎていた時、卵の殻を残して、中身を捨てたことがある…。

・分かります。以前、せっかく取った出汁をシンクに流してしまい、旨みのないかつお節だけが手元に残りました…。

・飲もうと思っていたミルクティーにネギを入れたことがあります。

・同じようなことをやったことがある仲間がたくさんいて安心しました。

「ヤバいね」とあいづちを打っていたあとみさんも、冷凍のグリーンピースをなぜか食器棚に収納した経験があるのだとか。

みなさんにも、同じようなことをやらかした経験が、あるかもしれません。

「あぁ疲れているな…」と感じたら、どうか頑張りすぎず、少しでも休むことを優先してくださいね…!


[文・構成/grape編集部]

家庭科の宿題

【くまオムライス】家庭科の宿題を発見した女性 調理実習のレポートに「何これかわいすぎる」「工夫がされていてすごい」ある日、しゅが(@osato_amm)さんは、中学2年生の頃に、家庭科の宿題で提出したレポート用紙を発見したそうです。

地方の舗道の写真

【地方あるある】のどかな道路の左側を見ると… 「物理的に通れねぇ」「夏はどうしようもない」『地方あるある』と題して、1枚の写真をXに投稿したのは、ぐるくん(@gurukun57)さん。地方でよく見られる、のどかな道路の様子を写したのですが…多くの共感を呼んだ『地方あるある』がこちら!

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top