trend

愛されるために生まれてきた犬 動物病院での行動に、飼い主「違うでしょ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

人間と同様に、犬にも個性や性格がありますが、犬種によっておおまかな特徴があげられます。

例えば、番犬をルーツに持つ柴犬は、忠誠心と警戒心が強いといわれている犬種です。

また、トイ・プードルであれば、もともと水猟犬として飼育されていたため、活動的で知能が高いといった特徴があるのだそう。

そんな中、ほかとは一線を画す『特徴』で知られる犬種がいました…。

それは、イギリス生まれの小型犬の一種、『キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル(以下、キャバリア)』。

キャバリアを飼うヤシン(@Y_ashi_n)さんは、そんなキャバリアの『あるある』を漫画にしTwitterに投稿しました。

図鑑にも、ペットショップの店員にも、ネット上でも紹介されているキャバリアの特徴。それは、番犬には向かないということでした…!

それほど、人懐っこい社交的な性格をしているということなのでしょう。

もはや「愛されるために生まれてきた犬種」といっても過言ではないキャバリア。

もちろん、ヤシンさん宅の愛犬も、普段からたっぷりの愛を注がれています。

また、キャバリアとしての特徴も相まって、ヤシンさん宅の愛犬は、自分が愛されていることを自覚しているのでしょう。

動物病院では、愛犬のそんな内面がよく分かる行動を見ることができるのだそうです。

別の犬の名前にすら反応してしまう、ヤシンさん宅の愛犬。動物病院は、チヤホヤされる場所と考えているのか、気持ちが前に出てしまうようです。

疑うことを知らない、キャバリアの天真爛漫さも魅力の1つといえますね!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@Y_ashi_n

Share Post LINE はてな コメント

page
top