『風景に溶け込む特急』を西武鉄道が発表 2018年から運行予定
公開: 更新:

出典:西武鉄道

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。
- 出典
- 西武鉄道
2016年3月14日。東京都北西部から埼玉県南西部を走る西武鉄道が、新しい特急車両を発表しました。
風景を映し出すその姿は、『風景に溶け込む特急』のコンセプトに恥じないデザイン。光学迷彩を施したようなその車体は、未来の列車のあり方を想像させます。
2018年から運行予定となっており、1993年に登場した電車「ニューレッドアロー」以来、西武鉄道25年ぶりの新型特急車両です。
こんな列車が秩父や長瀞(ながとろ)の美しい景色を映し、走ったらさぞ絵になるでしょうね。
デザインしたのは妹島 和世(せじま かずよ)さん。『金沢21世紀美術館』やルーヴル美術館の分館『ルーヴル=ランス』を手がけた建築家で、2010年には建築界のノーベル賞と呼ばれる『プリツカー賞』を受賞しています。
出典:© Aiko Suzuki
まだデザインの段階ですが、期待に胸が膨らみます!
ただの移動手段ではなく、乗ることが目的となるような特急列車。風景に溶け込む列車が走る、2018年が待ち遠しいですね!