電車の中で寝ていた学生が目を覚ますと… 「腹筋崩壊した!」
公開: 更新:


【地方あるある】のどかな道路の左側を見ると… 「物理的に通れねぇ」「夏はどうしようもない」『地方あるある』と題して、1枚の写真をXに投稿したのは、ぐるくん(@gurukun57)さん。地方でよく見られる、のどかな道路の様子を写したのですが…多くの共感を呼んだ『地方あるある』がこちら!

『敬老の日』を指定して巣鴨で買ったのは… 写真に「目のつけ所がすごい!」「かたたたき券」というコメントとともに投稿されたのは、切符の写真。行き先に「これは面白い!」という声が相次ぎました。
- 出典
- @mumei10101
通勤や通学の時間帯、電車に乗っていると、まだ頭がさえておらず、眠い時がありますよね。
座席に座ると眠気に襲われ、いつの間にか寝ていた…といった経験は『あるある』といえます。
むめい(@mumei10101)さんも、電車に乗って専門学校に通っていました。
学校の最寄り駅に着くまで1時間ほどかかるため、電車内で寝ていた、むめいさん。
途中、目を覚ましたのですが油断して…。
隣に座っていた女性の肩に寄りかかり寝ていたむめいさんは、相手をいら立たせてしまったようです。
渾身のエルボーで、起こされてしまいます!
あたふたと飛び起きたむめいさんを、周囲の人たちは見ていました。
恥ずかしさのあまり下を向いたまま駅に到着すると…すでに太陽の位置は真上!なんと4時間以上電車に乗っていたのです。
電車の中でぐっすりと寝ていたことに気付いたむめいさんは、パニックに陥ります。
しばらく休んでいると、バイト先の店長から電話がかかり、授業を欠席してそのままバイト先に向かったのでした…。
むめいさんのエピソードに、「自分も同じ体験をしたことがある」と共感の声が上がっています。
・近い経験なら、したことがあった。電車の中って、なんであんなに気持ちよく寝られるんだろうね。
・笑いすぎて腹筋崩壊したけど、自分もいつかやってしまいそうな気がする…。
・まったく同じ経験をしたことがある…。寝ぼけていたからなのか、自分がどこにいるのかが分からなくなったなぁ。
電車の座席に座ると、いつの間にか寝てしまい、『時すでに遅し』となることがあるようです。
寝過ごしてしまいがちな人は、なんとかして目を覚ますか、立って乗車してみてはいかがでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]