息子のために歌の練習に付き合った母親 本番当日になって「ウソでしょ…」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「掃除が格段にラクになった…!」 水回りの“あのストレス”を解決してくれたのはやっぱり『山崎実業』だった毎日必ず使うキッチンや浴室、洗面所、トイレといった水回り。 こまめに掃除していても、すぐに汚れたり、カビやぬめりが発生したりして、掃除が大変ですよね。 そんな水回りの掃除を少しでも楽にしてくれるアイテムを豊富に取り扱って...

たっぷりの『植物性』ホイップが大満足のおいしさ! ファミマの『チョコケーキ』に「たまらない!」「また買う」2025年11月下旬、コンビニエンスストアの『ファミリーマート』に立ち寄った筆者。 たまたま見つけた『植物生まれのチョコケーキ』を手に取ってみると…。
- 出典
- @maru000ga





幼稚園や保育園で行われる発表会。子どもたちが、歌や踊りを一生懸命に披露する姿はとても可愛らしいものです。
ただ、「うまくできるかな」と心配になってしまう子どもも少なくはありません。
発表会の歌を覚えたけど
4歳になる息子さんはとても心配性だという、母親の@maru000gaさん。
発表会の本番をまだ遠くに控えていたある日。息子さんは発表会で歌う歌が「覚えられない」と落ち込んでいたそうです。
まだ気が早いように思えますが、母親としては少しでも息子の心配を取り除いてあげたいもの。投稿者さんは、息子さんのために一肌脱ぐことにしました。
息子さんが覚えている断片的な歌詞から原曲を探し出し、発表会までたくさん練習を積んだのです。
落ち込んでいたころとは比べ物にならないほど、上手に歌えるようになった息子さん。
投稿者さんも安心して発表会を見に行ったことでしょう。
しかし、本番を迎えて、投稿者さんは驚愕してしまいます…。
ママは本番とっても驚いたよ。練習していた曲が別のクラスの発表曲だったから。
なんと、一生懸命練習していた歌は、別のクラスの発表曲だったというのです!
もしかしたら、息子さんの頭の中には、ほかのクラスから聞こえてきた歌が、何よりも印象に残っていたのかもしれません。
あまりにも衝撃的な展開に、多くの人が笑ってしまいました。
・感動しながら読んで、最後に椅子から落ちそうになった。
・電車の中で吹き出しました!
・これは小さい子どもの『あるある』ですね。違う組の歌も覚えちゃう。
・ウルッて来た瞬間のオチー!油断していた。
・秀逸なオチに笑いました!
歌が始まった瞬間の投稿者さんの驚きは、想像を絶するものだったことでしょう。
息子さんが自分のクラスの発表曲を歌うことができたのかが、気になりますね!
[文・構成/grape編集部]