おきなわワールドで、心肺停止の日本人を米海兵が人命救助! コメントに「素晴らしい」の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

外に落ちていた『青い塊』 その正体に「ゾッとする」「子供が触りかけた…」海の近くを歩く際は要注意!一見きれいな青い塊の正体とは…?

一緒に持ち歩かないで! 鍵の注意喚起に「ゾッとする」「恐ろしすぎる」性犯罪の防止活動を行なっている、一般社団法人痴漢抑止活動センター(以下、痴漢抑止活動センター)は、Xアカウント(@scbaction)で鍵にまつわる注意喚起を発信しました。
- 出典
- @mcipacpao
沖縄県南城市にある、テーマパーク『おきなわワールド』。
ある日、おきなわワールドを訪れていた在日米軍のクラレンス・コリンズ2等兵曹は、日本人の命を救いました。
在日米海兵隊のTwitterアカウントがコリンズ2等兵曹のインタビュー動画を投稿し、称賛の声が上がっています。
人命救助を行ったアメリカ海兵隊に称賛の声
おきなわワールド内にある鍾乳洞の『玉泉洞』から出てきたコリンズ2等兵曹は、人だかりができているのを目にします。
ただならぬ空気を感じたコリンズ2等兵曹が駆け寄ると、そこには1人の日本人が倒れていました。
日本人は微動だにせず、脈や息がありません。そこでコリンズ2等兵曹は考える間もなく、すぐさま心肺蘇生法を行ったのです。
コリンズ2等兵曹の救助活動のおかげで、心肺停止状態だった日本人は一命をとりとめました。
今回の出来事を振り返り、コリンズ2等兵曹は笑顔でこのようにコメントしています。
人を助けることに国籍や人種、職業などは関係ありません。コリンズ2等兵曹は1人の人間として救助活動を行ったのでしょう。
投稿は拡散され、コリンズ2等兵曹への感謝の言葉が相次いでいます。
・人を助けるのは当たり前のように思えて、実は難しい。彼は尊敬すべき人間だと思う。
・素晴らしい行動力。日本人として、そして同じ人間として感謝します!
・同じ状況に遭遇して、この対応をできる自信がないです。日々の訓練のたまものでもあるのでしょうね。
勇敢なコリンズ2等兵曹の行動に、多くの人が感銘を受けたようです。
よりよい社会にするため、助け合い精神を忘れずにいたいですね。
[文・構成/grape編集部]