「すみません、ティッシュの…」 客の『問い合わせ』にうんざりしていると?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。
- 出典
- @as_afetida
2020年3月現在、新型コロナウイルス感染症の流行の影響で、ネット上にデマが流れトイレットペーパーやティッシュなど日用品の『買い占め』が横行。スーパーやドラッグストアの店員は対応に追われているといいます。
希緒(@as_afetida)さんはTwitter上に姉から聞いた話を投稿。反響を呼びました。
問い合わせの電話
ドラッグストアに勤めている投稿者さんの姉。ある日、かかってきた電話を取ると、客からの問い合わせでした。
「あの、トイレットペーパーやボックスティッシュ…」
客が話し出すと、姉はすぐに「また入荷か在庫の問い合わせだろうな」と予想しました。多くの客が同じ質問をするため、正直うんざりしていたのです。
しかし、客が尋ねたのは意外な内容でした。
「トイレットペーパーやボックスティッシュ…が入ってるような大きなダンボールは余ってないでしょうか? 娘が、学校がお休みになったら『自分が入れるぐらいのおうちが作りたい』というので」
なんて、かわいらしい問い合わせ…!
電話の主は子供を持つ女性でした。臨時休校でヒマを持て余した子供が、段ボールで大きな家を作って遊ぼうと思いついたのでしょう。
投稿者さんの姉は「喜んで。在庫を集めて用意しておきますね!」と答え、後で取りに来た女性に渡したところ、「こんなにたくさん、ありがとうございます!」と喜ばれたそうです。
コロナウイルスの影響で客からの問い合わせが殺到し、店全体が殺伐とした雰囲気になっていたため、予想外の電話に和んだといいます。
投稿を読んだ人たちからも「めっちゃ癒された」「お姉さんお仕事頑張ってね」「おつかれさまです。素敵な電話でよかった」などの声が上がりました。
暗いニュースが続く中で、ほほ笑ましい『問い合わせ』に、多くの人が笑顔になりました。
[文・構成/grape編集部]