こういうの欲しかった お絵描きの散乱に悩むならダイソーのウォールバーを買うべし
公開: 更新:


セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

100均で買った『一升瓶ケース』 飾るだけでなく…?「シンデレラフィット!」先日、100円ショップの『セリア』でまたしても気になる商品を発見しました。それが山田化学株式会社が販売する『ミニチュア 一升瓶ケース』です!






筆者には4歳の娘がいますが、毎日たくさんお絵描きをしています。
想像力豊かな子供のお絵描きは見ているだけでも楽しいのですが、「描き終わった絵をどうしよう?」という問題に毎回頭を悩ませています。
メモ帳やお絵描き帳に書いているので、ページを破って壁に貼り付けても様にならず、立てかけることもできないので、結局引き出しにしまいこんでいました。
しかし、せっかく娘が一生懸命描いた絵なので、素敵に飾れる方法はないかと思っていたところ、ダイソーでオシャレな『ウォールバー』を発見しました。
これを使って娘の絵を飾ってみたらどんな感じになるのか、レポートしていきます。
マグネット式で使い方も簡単
このウォールバーは、2本の木の棒がマグネットでくっつくようになっています。
重たいものは吊るせませんが、紙に描いた絵なら問題ありません。
金具を使わないため、子供でも簡単に使うことができます。
では我が子の描いた絵を吊るしてみましょう。
いかがでしょうか。
ちょっとシワになっていたり、端っこが破れていたりしますが、それも1つの味になっているような気がします。
娘も自分の絵が綺麗に飾り付けられているのは嬉しいようで、とても喜んでいました。
手軽に使えて部屋のインテリアとしても抜群なので、店頭で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]