
「お姉ちゃん返せ!」 猫が放った一撃に「腹筋崩壊」「まるでドラマ」【猫のひとコマ4選】
トレンド自由気ままな猫は、一緒に暮らしていてもなかなかその行動が読めません。 そっけない時もあれば、人間の都合もお構いなしに甘えてくる時も。さらには、まったり寝ているかと思えば、走り回って大運動会状態になることもありますよね。 …
grape [グレイプ]
「猫」に関する記事一覧ページです。

自由気ままな猫は、一緒に暮らしていてもなかなかその行動が読めません。 そっけない時もあれば、人間の都合もお構いなしに甘えてくる時も。さらには、まったり寝ているかと思えば、走り回って大運動会状態になることもありますよね。 …

「信じられないかもしれないけれど…」 このような書き出しでXを投稿したのは、複数匹の猫たちと暮らす、ちったん(@NYANMARUKE)さんです。 投稿に添えられていたのは、愛猫のうちの1匹、おもちちゃんの写真。 どうやら…

「なぜそこに?」 そんな疑問の声を添えて、Xで1枚の写真を投稿したのは、@somali333suさん。 ある日、リビングに新しいテレビボードを設置し、好きなフィギュアや置物を飾ったといいます。 すると翌日、棚の上には…。…

車内にベッドやキッチンなどの設備を備え、車中泊を快適にしてくれる、キャンピングカー。 ペットと旅をする時に、公共交通機関だと気を遣いがちですが、キャンピングカーならのびのびと楽しめますよね。 愛猫とキャンピングカーで旅を…

動物保護施設に迎え入れられる動物の中には、心身の状態が理由で、すぐには新しい家族を探せない子もいます。 そのような動物が健康を取り戻すまで、一時的にケアするボランティアを『フォスター』と呼びます。 脚が不自由な犬を見た猫…

現代人の働き方としてメジャーになってきた、リモートワーク。 自宅で仕事ができる環境を整えるために、有能なアイテムをそろえている人は多いでしょう。 @kunyan_kainyanさんもその1人。自室でのデスクワークがはかど…

子猫の成長は早く、体が大きくなるのはあっという間です。飼い主は、できるだけたくさんの記録を残しておきたいものでしょう。 愛猫たちの様子をXで発信している飼い主(@OKOME_OHAGI)さんも、その一人。 保護猫として迎…

猫にとって飼い主は、自分に愛情を注いでくれる存在。そして『ご飯をくれる人』でもあるでしょう。 お腹が空いた時には、飼い主にすりよって甘えたり、鳴いてアピールしたりする猫も多いといいます。 飼い主(@s_sekko)さんと…

猫は身体能力が高く、机や棚などに軽々と飛び乗ります。 予想外の場所に乗って、飼い主を驚かせることも少なくないでしょう。 ノルウェージャンフォレストキャットのしろあんちゃんと暮らす、飼い主(@shiroan_chan)さん…

飼っている猫をなでている時、誰もが優しく温かな気持ちになれるでしょう。 なでたりほおずりをしたりすることは、言葉でのやりとりができない中でも愛情を伝えられるコミュニケーション手段です。 しかし、そうやって「触れたい」と感…

ペットが1日の中で楽しみにしているのが、飼い主からおやつをもらえる時間。 特に、いつもと違うおいしいおやつをもらえれば、気持ちが舞い上がるでしょう。 ある日、猫のぷくりちゃんは、飼い主(@Pukuri_cat)さんから、…

かわいいペットとは、できるだけ長く一緒に遊んでいたいもの。 とはいえ、仕事や学校、友人との約束など、ペットを置いて出かけなければいけないことはあります。 そんな時、「行ってほしくない!」といわんばかりの猫たちの行動には、…

動物やキャラクターの形をした、ぬいぐるみに愛着を感じる人は多くいるでしょう。 ぬいぐるみを本当の友達のように愛でるのは、人間だけではないようです。 愛猫のちくわくんと暮らす、飼い主の、やくまろ(@89maro_neko)…

体が柔らかく、小さい箱にもうまく収まれる、猫。 容器に合わせて体型を変えているように見えることから、『猫は液体』とも称されますよね。 愛猫のこむぎちゃんと暮らす、飼い主(@azukichi_komugi)さんも、箱に体を…

2025年9月現在、日本各地で最高気温が40℃近くになるなど、暑い日が続いています。 長い夏の間、熱中症を防ぐためにエアコンは欠かせないので、時々、お手入れをする必要がありますよね。 同年8月下旬、@NEKOLAND13…

1か月ほどあった楽しい夏休みも終わり、9月になると多くの学校では新学期を迎え始めます。 『夏休み気分』がなかなか抜けず、重い腰を上げて登校している子供たちもいるでしょう。 そんな、夏休み明けのひとコマをXに投稿したのは、…

・あれ…もしかして、中に人間が入っている? ・逆に疲れないのかな?どう考えても休めない体勢で笑いました。 ・上半身は猫で、下半身は犬みたいだ! ・幼稚園児がよくしているポーズですね。 そんなコメントが寄せられたのは、猫の…

個体差はありますが、ツンデレな性格だといわれている猫。 毛づくろいをしたり、眠ったりしている時は「かまわないでくれ」という無言のメッセージを放っていることがあるでしょう。 ある日、@kunyan_kainyanさんは、愛…

学校へ向かう小学生と、家で過ごす猫。毎朝のように訪れる別れのひと時には、ちょっとしたドラマが生まれます。 息子たちと猫との間に交わされる光景は、見ている人の心を穏やかにし、思わず笑みを浮かべてしまうほど温かなものだったの…

引っ越しといえば、新たな生活への期待がふくらむ一方で、荷造りや準備はなかなか大変ですよね。 そんな大仕事の真っ最中の様子を写真に収め、Xに投稿したのは、@mkmk_1019xさん。 家具や荷物を運び出し、ひとまず部屋はス…

誕生日や入学式、運動会など、子供の成長の節目は写真に残しておきたいもの。 しかし、そんな大事なイベントとはいえ、大人しくしているわけではないのが猫です。 写真に収められた、猫がいる家庭だからこその、予想外のシーンを見てみ…

好奇心旺盛な猫は、あらゆるものに興味を持ちます。 時には、飼い主を驚かせるような、意外な対象にも反応し、攻撃的な行動を見せる猫もいるようです。 投稿者(@hotanyan)さんと暮らす愛猫の、ほたてくんもあるものに過剰な…

ペットは、大切な家族であり友人でもあります。一緒に暮らしていく中で、絆や愛情を感じるシーンは多々あるでしょう。 ある飼い主さんは、夫婦げんかをした際の猫の行動に、思わずニンマリしてしまったようです。 味方でいてくれる猫た…

ペットの中でも人気の動物である猫。近年ではさらに飼育数が増え、より人気が高まっていることがうかがえます。 実際に猫と暮らしてみると、「猫ってそんなことするんだ!?」という驚きの連続。 ある飼い主さんは、飼っている猫に食べ…

人の見た目や性格がそれぞれ違うように、猫もそれぞれにユニークな個性があります。 飼い主なら、たとえ似た種類の猫の中でも、愛猫の特徴はちゃんと見分けられるでしょう。 猫の脚に注目! ニコくんとマイロくんという兄弟猫と暮らし…

犬は人の言葉を話せませんが、目や耳、口元の動きなどで気持ちを伝えていると考えられています。 喜びを感じる時は、まるでほほ笑むような表情を見せたり、不安な時には上目遣いになったりと、犬ならではの感情表現があるようです。 動…

2025年8月下旬現在、まだまだ暑い日が続いていますが、虫の声や空の色から、少しずつ夏の終わりを感じ始めている人もいるかもしれません。 そんな季節の夕暮れ時、愛猫のひまりちゃんの姿を目にした、亀ぽま(@himaritom…

人間と動物は言葉を交わすことはできませんが、「こう思っているのだろう」と感じる瞬間は少なくありません。 愛猫を動物病院に連れて行った飼い主さんは、猫専用の翻訳アプリ『MeowTalk』を使ってリアルタイムの気持ちを確かめ…

猫と暮らしていると、「なんでそんなことをするんだろう」と思わず不思議に感じてしまう行動を見かけることも多いでしょう。 猫の習性と思えるものもあれば、「これ、もしかしてうちの猫だけ…?」と感じることも。 ある日、つむはぎだ…

イタリアで3匹のサイベリアンと一緒に暮らす、ジュリア(turbo_piuma_pila)さんとマルコさん夫妻。 愛らしい猫のピウマちゃんとピラちゃん、ココちゃんは、Instagramで16万人を超えるフォロワーを魅了して…