『わしゃ犬か!』育児中の人が共感する一人ツッコミとは
公開: 更新:


犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

母「それ一生使うんやぞ」 息子の選んだ裁縫セットに「最高か」「大人でも欲しい」裁縫セットを選んだ小学生の息子。まさかのセレクトに大人から絶賛の声!
- 出典
- taros_desu
筆者の1歳の息子は、まだ上手にご飯を食べることができず、ダイニングテーブルからスプーンを落とすことがあります。
スプーンを拾って息子に渡すと、今度はわざと落とし、筆者が拾う姿を見てきゃっきゃと喜んでいます。
子育てをしていると、そんな子供とのやりとりにうんざりすることもありますよね。
たろすさんは、0歳の娘の育児や、出産の経験談などをInstagramで紹介しています。
娘にオーボールと呼ばれる、穴がたくさん開いた柔らかいボールのおもちゃを持たせた時のことです。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
乳児がオーボールで遊ぶ時、遊んでいるうちに、本人の意思とは関係なくポーンと転がっていってしまうのは、育児あるあるですよね。
繰り返されるその動きに、お笑いコンビ千鳥のノブさんを重ねてツッコむたろすさん。それを見て思わず吹き出してしまう人も多かったようです。
・めちゃくちゃ笑いました。
・最後のツッコミ最高でした。
乳児との2人の時間、セルフノブツッコミをしてみても楽しいかもしれませんね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]