『わしゃ犬か!』育児中の人が共感する一人ツッコミとは
公開: 更新:


父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
- 出典
- taros_desu
筆者の1歳の息子は、まだ上手にご飯を食べることができず、ダイニングテーブルからスプーンを落とすことがあります。
スプーンを拾って息子に渡すと、今度はわざと落とし、筆者が拾う姿を見てきゃっきゃと喜んでいます。
子育てをしていると、そんな子供とのやりとりにうんざりすることもありますよね。
たろすさんは、0歳の娘の育児や、出産の経験談などをInstagramで紹介しています。
娘にオーボールと呼ばれる、穴がたくさん開いた柔らかいボールのおもちゃを持たせた時のことです。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
乳児がオーボールで遊ぶ時、遊んでいるうちに、本人の意思とは関係なくポーンと転がっていってしまうのは、育児あるあるですよね。
繰り返されるその動きに、お笑いコンビ千鳥のノブさんを重ねてツッコむたろすさん。それを見て思わず吹き出してしまう人も多かったようです。
・めちゃくちゃ笑いました。
・最後のツッコミ最高でした。
乳児との2人の時間、セルフノブツッコミをしてみても楽しいかもしれませんね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]