ジュースのフタを開けようとするも… うまくいかなかった1枚に「青春!」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- @ba_chi_1033
ビンに入った飲み物を飲む時に、よく使うのが栓抜き。
千葉県いすみ市と大多喜町を走行する、いすみ鉄道が所有する車両の1つ『キハ52 125号車』には、栓抜きが設置されています。
同車両に乗ったchiba(@ba_chi_1033)さんも、車内の栓抜きを使ってビンジュースを開けようとしました。
しかし、思うようにうまくいかず、フタはなかなか開きません。
しばらくすると、ようやく開いたのですが…。chibaさんの友人が撮影した写真をご覧ください。
ビンの中から液体が弾け、躍動感がありますね!
まるで、ポスターのような1枚に見えてきませんか。
もしchibaさんが上手に栓抜きをしていたら、この1枚にはならなかったかもしれません。
フタ開けに苦戦したからこそ、きれいな1枚が生まれたのでしょう!
写真は人々の心に届き、「青春を感じる、素敵な1枚」「奇跡のショット」と反響が上がりました。
多くの飲み物がペットボトルに入っている2022年現在。
昔ながらのビンの栓抜きに、懐かしさが込み上げてきますね!
[文・構成/grape編集部]