trend

なんでも「こわい」という息子 指さしをした方向を見ると? 「これは怖い」「本気のやつ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ツボウチさん(@pullalongduck)さんは、家族との日常を漫画化しTwitterやブログに投稿。

クスッと笑える内容で、人気を博しています。

『たまに本気のやつ挟んでくる息子』

幼い子供は、初めてのものや大きな物音などを怖がることがあります。

ツボウチさんの息子のタボチャンも、ちょっと怖がりな一面があるそうです。

大人からするとささいなことで怖がっている姿は、愛らしいのですが…。

たまに本気のやつを挟んでくる…!

タボチャンが「こわい」といって指さしたのは、誰もいない廊下

タボチャンにしか見えない『何か』が見えているのかもしれない…そんな想像をして、ゾクッとしてしまいます!

投稿には「同じような体験をした」といったコメントなどが寄せられていました。

・うちの子も夜中に突然起きて「あれ、こわい…」と天井を指差した時はビビりました。

・アカン…!これは、完全に見えていますね。

・玄関ののぞき穴が光って見えるのが怖いのかも?うちの子もよくやります。

こんな時、親が一緒に怖がるわけにもいかないので、何事もない顔をするしかありませんが、内心はドキドキでしょう!


[文・構成/grape編集部]

ひき肉とカレールーの写真

材料3つだけ! レンチンで作る簡単カレーに「助かる」「倍量で作り置きしたい」「今日はもう、何もしたくない…でもカレーは食べたい」という日はありませんか。 そんな日にぴったりの救世主が『やる気1%キーマカレー』です。 レシピを紹介したのは、簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitc...

謝罪のイメージ

友達への『ごめん』、上司への『申し訳ございません』 英語で表現するとどう変わる?この記事では、英語の謝り方と各ニュアンスの違いをわかりやすく解説します。

出典
@pullalongduck

Share Post LINE はてな コメント

page
top