朝、出勤しようとしたら? 北海道民の投稿に「過酷すぎ」「こんなことになるの…」
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
- 出典
- @shehihihihi
普段、雪が降らない地域で積雪があると、交通機関が乱れるなどの影響があるため、学校や仕事が休みになることがあります。
しかし、雪の降る地域では降雪が『日常』になっているため、休みになることのほうが珍しいでしょう。
北海道民が玄関で絶望…?
北海道に住む、かそつ(@shehihihihi)さんは、関東に住む人が出勤が難しくなる状況になっても「道民は出勤する」と、1本の動画をTwitterに投稿しました。
外の気温は低く、雪が降っているであろう北海道。出勤するのは、きっと大変なことだと想像できますが…。
ド、ドアが凍って開かない…!
カギやドアガードがガチガチに凍っており、出勤どころか、外に出ることすら阻まれてしまっている様子。
投稿者さんいわく、こんな時はお湯などの温かいものをかけて溶かし、対処しているそうです。
普段雪の降らない地域で過ごす人たちが見たら、「まさかドアが凍るなんて」と、衝撃を受けてしまいますね…!
動画には、さまざまなコメントが寄せられています。
・これマジか…。過酷すぎる。
・北海道ってこんなことになるの…。
・笑えないけど笑ってしまった。自分なら絶望する。
・こんな状況でも出勤される北海道のみなさん、たくましすぎる…。
なお、雪国で暮らしている人たちからは「うちもこうなっていた」「あるある!」といった声が寄せられていました。
厳しい寒さでも、毎日学校や仕事を頑張らなければいけない人は多いでしょう。
そんな人たちに「お疲れ様です!」と、労いの言葉をかけたいものですね。
[文・構成/grape編集部]