trend

コンビニ「ノークレームでお願いします」 レジ袋の代わりに用意した物が「ありがたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コンビニの画像

2020年7月からスタートした、プラスチック製買い物袋(通称:レジ袋)の有料化。

プラスチックの過剰な使用を抑制するために導入されて以降、買い物袋を持参する人が増えました。

一方、買い物袋を持参し忘れたり、レジ袋を購入し忘れたりした際に、素手で商品を持ち帰る人も少なくないようで、「不便に感じる」という声も上がっています。

レジ袋の代わりにコンビニが用意した無料サービス

静岡県御殿場市にあるコンビニエンスストア『ファミリーマート(以下、ファミマ)』の御殿場北久原店を訪れた、TikTokユーザーの若葉(ukiuki.a300.600r)さん。

ゴミ箱の上に設けられた台に、何かが積んであるのを発見しました。

近付いてみると、窓に複数の貼り紙があって…。

ご自由にお使いください。

破れやすい昭和の紙袋です。

ノークレームでお願いします。

レジ袋の代わりとなるよう、昭和時代に『やままん』という店で使用されていた紙袋を無料サービスとして置いていました!

持ち帰る荷物の量によって、大中小の3サイズから選べるようになっています。

ただし、レジ袋ほど耐久性が高くないためか、使用の際には気を付けるよう注意を呼びかけている模様。

古い紙袋を捨てずに活用した無料サービスは、昭和時代の情緒あふれる『昭和レトロ』なデザインが好きな人たちに刺さっています。

・環境にも客にも優しいコンビニエンスストア。

・紙袋マニアの自分からしたら、めっちゃ嬉しい。

・袋はあるだけありがたいです!レトロでいいですね。

・紙袋の匂いや音が好き。こんなサービスがあったら毎日通っちゃう。

なお、紙袋の無料サービスは、全国で展開されているものではありません。

地域とのつながりを大切にしているからこそ、同店で生まれたサービスなのでしょう。

思いやりの心が温かいですね。


[文・構成/grape編集部]

ハロウィンの装飾を行うコンビニエンスストアの写真

コンビニ店長「楽しい雰囲気にしたくて…」 ユニークすぎるハロウィン演出に「笑った」ハロウィンを前に、大阪市のコンビニエンスストア『セブン-イレブン 大阪平野駅前店』で、地面から這い出すガイコツやお化けのバルーンといった遊び心あふれる装飾が登場。SNSで大反響を呼び、通行人を笑顔にする『名所』になっています。

ローソンの写真

コンビニで見かけた『アルバイト募集』の貼り紙 文字が抜けた結果、爆笑する事態にあきかん(@akikan817_500)さんがXに投稿したアルバイト募集の貼り紙に、13万件を超える『いいね』が寄せられています。あきかんさんが貼り紙を見つけたのは、コンビニ『ローソン』の前を通りかかった時でした。

出典
ukiuki.a300.600r

Share Post LINE はてな コメント

page
top