実は汚れているメガネ 家にあるアレを使ってピカピカに!
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
視力が低い人にとって、メガネは日常生活における必須アイテムでしょう。
かけたり外したりすることが多いメガネですが、レンズの汚れが気になった時はどうしていますか。
クロスで拭くとある程度はきれいになるものの、筆者はしっかりと脂や汚れが落ちた感じがしませんでした。
「もっときれいにできないものか」と考えていたところ、『台所用の中性洗剤で丸洗いができる』という耳寄りな情報を入手!
常にキッチンにある台所用洗剤が、メガネにも使えるなんて…これは盲点です。
レンズだけでなく、メガネ全体を洗えることに魅力を感じたので、試してみました!
台所用の中性洗剤でメガネを洗ってみた
それでは、早速メガネを洗ってみましょう。使用したのは、普段からキッチンで使っている台所用の中性洗剤です。
最近は、弱酸性や弱アルカリ性の台所用洗剤もあるようなので、洗う前に必ず中性かどうか、液性を確認しましょう。
筆者は事前にスポンジを使って洗剤を泡立てておきました。
メガネを洗う時には、傷が付いてしまうためスポンジは使いません。泡を手にとり、指の腹を使って優しく洗いました。
メガネは壊れやすいので、力を入れないよう注意しましょう。
泡で洗った後は、よくすすぎましょう。この時、お湯ではなくて水を使ってください。レンズのコーティングは熱に弱いので、はがれてしまう恐れがあります。
水ですすぎ終えたら、しっかりと水気を拭き取りましょう。メガネの金属部分に水が残ると、サビの原因になります。
洗った後のメガネをかけてみると、クロスで拭いた後よりも視界がクリアに!
日頃から気になっていた鼻あての汚れもきれいになっています。
メガネやサングラスが汚れで曇っていると、ストレスになったり、目が疲れてしまったりすることも。
台所用中性洗剤で洗った後のメガネのクリアさに、やみつきになりそうです。
メガネの汚れをスッキリ落としたい人は、試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]