lifestyle

夏のツナマヨおにぎり 企業が勧めるアレンジに「最高の提案」「すぐ作った」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

皿に置かれたおにぎり

※写真はイメージ

うだるような暑さが続く夏は、食欲が落ちてしまう人も多いでしょう。

そんな時にぴったりなおにぎりレシピを、クレハおにぎりプロジェクト(@krewrap_onigiri)がXに投稿しました。

おにぎりの定番であるツナマヨに『あるもの』を加えると、夏バテをしていてもパクパク食べてしまうような一品になるのだそうです。

暑い季節にぴったりの『ツナマヨと梅のおにぎり』

ツナマヨおにぎりにプラスするのは『梅干し』です。

クレハおにぎりプロジェクトの投稿によると、酸味のある梅干しをプラスすることで何度も作りたくなる絶品おにぎりができるそうです。

詳しい材料と作り方を見ていきましょう。

材料(2個分)
梅干し 1個
ツナ缶 2分の1缶
マヨネーズ 小さじ4
醤油 小さじ6分の1
ご飯 250g
焼き海苔 2枚

作り方

1.梅干しを粗みじん切りにし、油を切ったツナ缶、マヨネーズ、醤油と混ぜ合わせます。

2.『NEWクレラップ』に塩を軽く振っておき、ご飯を半量乗せます。

3.先ほど混ぜ合わせた具材を乗せ、おにぎり型に握って海苔を巻いたら完成です。

いつものツナマヨおにぎりに刻んだ梅干しを混ぜるだけなので、とても簡単に作れます。

梅干しの酸味とツナマヨの相性が抜群だそうです。また、マヨネーズで梅干しの酸味が和らぐため、梅干しが苦手な人や子供でも食べやすいのではないでしょうか。

梅干しとツナマヨを和えた具材が余ったら、野菜にディップしたり、パンに乗せたりするのもよさそうです。

レシピがXに投稿されると、3000件を超える『いいね』と、たくさんのコメントが集まりました。

・大好きなツナマヨに梅を加えたおにぎり、さっぱりしてよさそう。
・おとといも今日もコレ食べた!
・梅が入ることで爽やかになっておいしいです。
・明日梅干しを買って作ってみます。

暑い季節でも食欲をそそるおにぎりレシピでした。疲れや夏バテを吹き飛ばすようなさっぱりおにぎりを食べて夏を乗り切りましょう。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
@krewrap_onigiri

Share Post LINE はてな コメント

page
top