lifestyle

セリア『ミニ扇風機シリコーンホルダー』 意外な使い道に「早速買う」「めっちゃ万能」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スマホを充電している様子

※写真はイメージ

さまざまな便利アイテムを販売している100円ショップ『セリア』。

新商品は毎月500~1千アイテムほど登場しているようで、久々に訪れると新商品に出会うこともあるでしょう。

そんなセリアで「これは使い方の幅が広い!」と好評の便利アイテムを紹介します。

ミニ扇風機シリコーンホルダーの活用法

アイテムを紹介しているのは、『soeasy』(soeasy.hacks)のInstagramの投稿です。

『soeasy』では、「おしえあうってすばらしい」を理念として、知って嬉しいライフハック動画を数多く配信しています。

紹介するセリアのアイテムは『ミニ扇風機シリコーンホルダー』です。巻き付けてベビーカーのバーなどにミニ扇風機を固定しておける便利なアイテムですが、そのほかにもさまざまな活用法があるのだそうです。

コードを固定できる

机などの上でスマホを充電した後に外すと、コードが床に滑り落ちてしまうことはありませんか。いちいち拾うのも面倒な上に、お部屋の見栄えも悪くなるためスッキリさせたいですね。

使い方は簡単です。バーなどにシリコーンホルダーを被せて後ろでクロスし、前に引っ張って開いている穴に充電のコードを通しましょう。これだけで、コードが落ちることを防げます。

2~3本まとめて通すこともできるため、バラバラしていたコードをスッキリまとめられるでしょう。

タオルかけにできる

バーなどに被せて、シリコーンホルダーの片方だけを固定させます。開いたもう片方にタオルをかければ、タオルかけの完成です。

バーにタオルをかけておくだけだと滑り落ちてしまいます。しかし、シリコーンホルダーを使えばタオルが固定され、強く引っ張っても落ちることはありません

ミニ扇風機を洗面台や日傘で活用できる

シリコーンホルダーがあれば、ベビーカー以外でもミニ扇風機を便利に使うことができます。

例えば暑い時期に洗面台でメイクをする時、タオルかけなどにミニ扇風機を固定すれば快適に過ごせるでしょう。

シリコーンホルダーは簡単に取り外しができるため、固定の扇風機を設置することなく好きな場所で扇風機を使うことができますね。

また、「日傘もミニ扇風機も両方使いたい!」 という時にも、シリコーンホルダーが役立ちます。日傘の中棒にミニ扇風機を固定させることで、両手がふさがることなく扇風機を使えて便利です。

シリコーンホルダーを使わない時は、バーなどに巻き付けて固定することも可能です。

巻き付けるだけで固定できるシリコーンホルダー、1つ持っていればさまざまな場面で活躍してくれそうですね。気になる人は、セリアへ行ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

スマホリング

100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。

出典
soeasy.hacks

Share Post LINE はてな コメント

page
top