一度使ったらもう手放せない! セリアで見つけた袋が旅行に便利だった
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
旅行に行く時は、できるだけ荷物を減らしたいもの。
試行錯誤を繰り返して、自分なりのパッキングをしている人もいるでしょう。
セリアで見つけた詰め替えパウチが便利!
普段からお気に入りのシャンプーやコンディショナーを使っている人は、旅行先にも持って行くかもしれません。
液体を持ち歩く時は、「移動中に漏れていた…」なんてことにならないようにしっかりと封をする必要があります。
だからといって、容器ごと持って行くとかさばって、旅行の邪魔になることも…。
そんな人は、100円ショップ『セリア』で売っている『詰め替えパウチ』を使うといいですよ!
詰め替えるパウチが8枚入っており、持ち運び用のチャック袋も付いています。
1枚あたり10㎖まで、液体を入れることが可能です。
上のチャック部分から袋を大きく開いて、詰め替えたい液体を『ここまで入れる』の線があるところまで入れます。
ただし、使用時に一度切れ込みから切ってしまうと、再利用できないので、ムダにならない量を入れるようにするといいでしょう。
液体を入れたら、袋の口をしっかりと閉じます。
ゆるいと液漏れの原因になるので気を付けてください。
持ち運びの際は、付属のチャック袋を活用すると、液漏れの被害を減らせるでしょう。
使用時は、袋の下部のハサミマークが書いてあるところから、手で切ります。
手順が番号で書かれているので、初めて使う場合でも分かりやすいですね!
後は、手のひらに出して使うだけ。使い終わったら捨てられるので、帰りは荷物が減ります。
除光液や香水といった、アルコールを含むものや有機溶剤を入れるのはNG。
気圧や温度の変化が大きい場所では、液漏れの恐れがあるといいます。
また、中身を入れた後に、重いものを上に置いて加圧しないようにしてください。
もし、ヘアアイロンを持っていて、しっかり圧着したい人は『セリア』で売っている『熱圧着パウチ』がおすすめです。
容器を持ち運ぶ面倒さがなく、使い捨てなので残量を気にしない便利さがある『詰め替えパウチ』。
シャンプー、コンディショナー、化粧水、乳液、保湿クリームなどさまざまなものを入れられます。
旅行のお供にいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]