新品なのに、中身が出てこない接着剤 パッケージを切り開くと?「記念に飾りたい逸品」
公開: 更新:


同じ花火を撮ったのに? 2枚の比較に「笑った」「才能を感じる」ある夏の夜、@mdp36298296さんは、お兄さんと花火を観に行きました。そこで2人は、打ち上げ花火を写真に収めるべく、カメラを向けたといいます。同じ花火を撮ったはずの2枚に、共感の声が寄せられました!

焼き印がズレたせい ダイソーで買った『マドラー』に「欲しい」の声!100円ショップで購入したマドラーで、さまざまな作品を制作しているシカクガング(@shikakugangu)さん。 いつも使っている『ダイソー』の『木製コーヒーマドラー 焼印付』の猫柄を買いに行ったのですが、今まで使ってきたものと異なる点があり、SNSに投稿しました。
木工用ボンドや瞬間接着剤など、用途に合わせてさまざまな種類がある、接着剤。工作やDIYなどで使う人も多いでしょう。
使わない時はフタを閉めておかないと、中身が固まってしまうため、新品の接着剤を手に入れたら、なるべく早めに使い切りたいものです。
中身が出てこない新品の接着剤 パッケージを開いてみたら…
ある日、新品の接着剤と格闘していたのは、バァドゥ(@11Vadu)さん。
固いフタをようやく開けたのに、中身がまったく出てこなかったといいます。
気になったバァドゥさんが、パッケージを切り開いてみると…。
接着剤が、パッケージの形に固まっていました…!
あまりにきれいな形をしているので、しばらく眺めていたくなりますね。
透明で特徴的な形をした『接着剤の塊』には、「いい感じのアクセサリーになりそう」「記念に飾りたい逸品ですね」など、多くの人が反応。
また、バァドゥさんと同様の体験をしたことがある人からのコメントも寄せられました。
接着剤を販売しているセメダイン株式会社によると、「製造後長期間経過している製品の場合は、保管条件により中身が固まっていることがある」そうで、元の液状に戻すことはできないため廃棄をすすめています。
固まってしまった接着剤に、物と物をくっつける機能は期待できませんが、固まり方が美しかったら、別の使い道を考えたくなりますね…!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]