lifestyle

「コーンフレークみたい!」 ヨーグルトに『パイの実』を入れると食感が激変

By - ずいきゅう  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『パイの実』とヨーグルトの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

健康によく、朝食や間食としても大活躍する、ヨーグルト。

アレンジの種類も豊富で、フルーツやハチミツなどを加えて『オリジナルヨーグルト』を楽しむ人もいるでしょう。

筆者はさっぱりとした味のプレーンヨーグルトが好きで、よく朝ご飯やおやつとして食べています。

しかし、たまにはアレンジを試したくなるもの…。

ある日の昼下がり、コンビニエンスストアで市販のお菓子を混ぜたヨーグルトアレンジを思いついたので、試してみました!

『パイの実』×ヨーグルト 想像以上の相性に驚き

筆者がヨーグルトと一緒に購入したのは、株式会社ロッテが発売している『パイの実』です。

『パイの実』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

サクサクとしたパイと、中に詰まったチョコレートがおいしいですよね。

さっぱりとしたヨーグルトに、『パイの実』の食感や風味が加わると、いつもとは違う大満足のおやつになりそうではありませんか!

早速、やってみましょう!

ヨーグルトにパイの実を加える

ヨーグルトは、内容量が180gのものを使いました。

パイの実を5個加えて、スプーンでザクザクと砕きます。

ヨーグルトに入れた『パイの実』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

ただ、筆者はプラスチック製のスプーンを使っていたので、『パイの実』を丸ごと入れると砕きにくかったです…。

ヨーグルトの容器に入れる前に、金属製のスプーンや包丁などで砕いておくほうが、ヨーグルトに混ぜやすいでしょう。

このままでも十分おいしそうですが、筆者はボリュームを出したかったので、素焼きのミックスナッツも少し加えてみました。

程よく混ぜれば、完成です!

ヨーグルトにナッツを混ぜる写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

アレンジの結果

できあがった『パイの実入りヨーグルト』を食べてみます。

完成した『パイの実入りヨーグルト』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

一口食べると、ヨーグルトのさわやかな酸味の後に、『パイの実』のチョコレート風味を感じて、とてもおいしいです!

『パイの実』のパイ生地の食感と、ミックスナッツの食感がそれぞれアクセントになっていて、食べ応えもあります。

おいしかったので同僚にも食べてもらうと、「『パイの実』の生地がコーンフレークのような食感で、朝食によさそう!」と高評価をもらえました。

ヨーグルト本来のおいしさは残しながら、新たな食感と風味を加えてくれた『パイの実』アレンジ。

筆者は普通のヨーグルトを使いましたが、水切りしたり、ギリシャヨーグルトを使ったりすると、より濃厚な舌触りになっておいしいかもしれません。

少しぜいたくなおやつとして、作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

サツマイモにヨーグルトを混ぜると… 完成形に「最高」「天才すぎ」やさしい甘みが楽しめるサツマイモ。意外と調理法を知らない人も多いでしょう。「焼き芋ばかりで飽きたな…」と感じている人は、新たなレシピを取り入れてみませんか。本記事では、サツマイモのおすすめレシピや裏技を紹介します。

撮影:エニママ

混ぜるだけで完成! ベビースター×キャベツのやみつきレシピに「子どもが夢中になった」キャベツがあっという間に消える、話題の“無限サラダ”。ベビースターラーメンとマヨポンを混ぜるだけで、子どもも大人も止まらないおいしさに。簡単3分の副菜レシピです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top