【潔癖症チェッカー】ある日のランチタイム ガサツ男が繊細な僕を震え上がらせた…
公開: 更新:
1 2

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
- 出典
- @sakamegane
潔癖症の人間が気になるのはココ!
具体的に、潔癖症の人間にとって気になるところは…
袋の裏側にパンを置いていること
通常、販売されている菓子パンの袋の中は清潔に保たれていますが、外側は清潔な状態とは言えません。
潔癖症の人間にとっては袋の外側というのはこんなイメージです。
そう考えると「食べ物を置くところではない」と考えても、それほど不自然ではないはずです。
本人に伝えても「暖簾に腕押し」状態
ちなみに、この食べ方をしていた本人に、このことを伝えると…
「う~ん。。。」
「全く意味が分かりません…もう1回、説明してもらえますか?」
潔癖症の人間が気になって気になって仕方がないことでも、そうでない人にとっては思いつきもしないことのようです(笑)
また、ガサツ男からはこんな質問が…
「じゃあ、食べかけのパンはどこに置けばいいんですか?」
「そもそもパンは置かずに食べ切ってしまえ」というセリフをぐっと呑み込んで説明します。
答えは単純で、袋の中に戻せばいいのです。
そもそも口に入れる部分だけを袋から出して食べていれば、食べかけの状態で置いておく場合でも、袋に戻しやすいのですが…
ただ、そう説明してもガサツ男には、それほど響かなかったようで、「ふ~ん、そういうモンですか」と言った後、そのまま平然とパンを完食していました。
もちろん、気になるのが良いとか、気にならないから悪いといった問題ではなく、あくまでも「気になるか否か」というだけの話。
もしかしたら、気にならない方が生きるのが少しだけ楽なのかもしれませんね。