素手でつり革をつかみたくない人向けグッズ ちょっぴり気になります…
公開: 更新:

出典:株式会社創考テクノ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- 株式会社創考テクノ
素手でつり革を持つ時、皆さんどうしていますか?何も考えずそのまま持つ方が大半だと思いますが、ハンカチを使ったり、専用手袋を使用する人も中にはいます。
手袋までしているのを見ると、ちょっと神経質かな?とも思わなくもないのですが、最近は「素手でつり革を持ちたくない」という人が増加傾向にあるといいます。
そんな人たちに朗報!なんと日本初!つり革をグリップできるグッズ、【GripPon(グリッポン)】が登場しました。
GripPon(グリッポン)
グリッポンとは、電車でつり革をグリップし素手で握る必要がない優れものグッズ。つり革に触りたくないからといって、電車の中で踏ん張ってる人たちがすごく多くありませんか?
スマホを操作しながら涼しい顔をしてますが、下半身にはすごく力を入れています。しかし、電車が大きく揺れたら危険なことには変わりありません。これからは、グリッポン1つあれば、無駄な力を使わずに済み、安心安全の電車ライフが送れます。
グリッポンの特徴
『つり革を包んで持つだけならハンカチと変わらない』と思う人もいるでしょう。グリッポンは素材や形状にこだわり、試行錯誤の結果、つり革本来の役割を損なわないように作られています。
ハンカチだと滑ったりすることもありますよね。つり革にフィットしたグリッポンなら、滑ることもなく安心して持つことができます。
また、かさばらないのでバックの中で邪魔にならないところも嬉しい。女性は何かと荷物が多く、かさばる荷物を持ちたくないですよね。男性もズボンのポケットにすっぽり納まるサイズ。
特徴をまとめると…。
ピンク
ホワイト
ライトグリーン
ちょっと神経質すぎない?
神経質すぎないか?と言われたらそうなのかもしれませんが、人それぞれ。賛否両論呼びそうなこのグリッポン。早速、話題になっています。
ネット上の意見にはこういったものがありました。
気になる人、気にならない人。気になるけれどそこまでは…という人、さまざまのようです。
つり革を使いたいけど菌が気になって使えないという方は、試してみてはいかがでしょうか。
つり革用携帯グリップ「GripPon(グリッポン)」 ライトグリーン