大阪メトロの『とんでもない誤訳』にネット爆笑 「最高のミス」「このままでいい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- 産経ニュース
2019年3月19日、大阪市で運行している地下鉄『大阪メトロ』のウェブサイト内で発見された、とんでもない誤訳がネット上で話題になりました。
産経ニュースによると、誤訳が発覚したのは同月18日。ウェブサイト内の外国語ページに対し、利用者から複数の誤訳が指摘されたといいます。
大阪メトロの『誤訳』にツッコミ続出!
話題になっているのは、大阪市内を走っている堺筋線。珍しい名称ですが、『堺筋』は『さかいすじ』と読みます。
しかし大阪メトロのウェブサイトで、『堺筋』はこのように翻訳されていたのです。
サカイ・マッスル
『堺』は合っていますが、『筋』を『筋肉』のマッスルに誤訳!妙に強そうな路線になってしまいました。
また、衝撃的な『サカイ・マッスル』だけでなく、ほかにもこういった誤訳が発見されたのだとか。
『サカイ・マッスル』『スリーアイズ』『ワールド・ティーハウス』など、自動翻訳ソフトによって誕生した凄まじい誤訳にネット上では続々とツボに入ってしまう人が続出。Twitterのトレンド上位に表示されました。
「ネタかと思った」「涙が出るほど笑ってしまった」「さすが大阪、笑いに強い…」といったコメントが相次いでいます。
※写真はイメージ
大阪市に住んでいる人からは「もう誤訳のほうでいいよ」という声も。
いつか、駅で目にする『堺筋』と書かれた看板に『Sakai-Muscle』とルビが振られる日が来る…かもしれません。
[文・構成/grape編集部]