大阪メトロの『とんでもない誤訳』にネット爆笑 「最高のミス」「このままでいい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
- 出典
- 産経ニュース
2019年3月19日、大阪市で運行している地下鉄『大阪メトロ』のウェブサイト内で発見された、とんでもない誤訳がネット上で話題になりました。
産経ニュースによると、誤訳が発覚したのは同月18日。ウェブサイト内の外国語ページに対し、利用者から複数の誤訳が指摘されたといいます。
大阪メトロの『誤訳』にツッコミ続出!
話題になっているのは、大阪市内を走っている堺筋線。珍しい名称ですが、『堺筋』は『さかいすじ』と読みます。
しかし大阪メトロのウェブサイトで、『堺筋』はこのように翻訳されていたのです。
サカイ・マッスル
『堺』は合っていますが、『筋』を『筋肉』のマッスルに誤訳!妙に強そうな路線になってしまいました。
また、衝撃的な『サカイ・マッスル』だけでなく、ほかにもこういった誤訳が発見されたのだとか。
『サカイ・マッスル』『スリーアイズ』『ワールド・ティーハウス』など、自動翻訳ソフトによって誕生した凄まじい誤訳にネット上では続々とツボに入ってしまう人が続出。Twitterのトレンド上位に表示されました。
「ネタかと思った」「涙が出るほど笑ってしまった」「さすが大阪、笑いに強い…」といったコメントが相次いでいます。
※写真はイメージ
大阪市に住んでいる人からは「もう誤訳のほうでいいよ」という声も。
いつか、駅で目にする『堺筋』と書かれた看板に『Sakai-Muscle』とルビが振られる日が来る…かもしれません。
[文・構成/grape編集部]