「つり革は汚い!触りたくない!」断固拒否する人に、理由を聞いてみた
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
- 出典
- J-CASTニュース
以前話題になった、「電車やバスのつり革をつかみたくない」という人向けのグッズ『GripPon(グリッポン)』。
つり革に専用のグリップを被せることによって、直接つり革を触らずに済む…というものです。
素手でつり革をつかみたくない人向けグッズ ちょっぴり気になります…
おそらく、こう思った人もいることでしょう。「なんで触りたくないの?」「神経質すぎるんじゃないか?」…と。
しかしJ-CASTニュースによると、グリッポンを開発した企業の調査でこんな結果が出たのだそうです。
なんと、女性の半数以上が「つり革を握りたくない」と回答!
性別に関係なく、近年『つり革を握りたくない派』の人は増加している模様。いったいなぜ、触りたくないと思うのでしょう。
なぜ「つり革は汚いから触りたくない」と思うのか?
まず本当に『つり革を握りたくない派』が多いのか、周囲の人たちに聞いてみました。
Aさん(男性)「揺れたら握るけど、極力握りたくはないかなぁ~」
Bさん(女性)「あんまり触りたくない…。揺れが少ない時は、つり革の輪っかを回して比較的きれいな所を握るようにする」
Cさん(男性)「生きてて1度も気にしたことない。むしろ、”なんでつり革握らないんだよ、危ないな!”って思う」
Dさん(男性)「極力触りたくない。特に夏は、人の湿った感じが残ってるから嫌だ…」
Eさん(女性)「仕方ないから握るけど、本当に触りたくない!見えないけど、汚いと思う」
なんと、『つり革を握りたくない派』ではないのは男性ひとりのみ!
『つり革を握りたくない派』の4人は、「仕方ないから握るけど、触りたくない!」という意見でした。
理由のひとつに『トイレ後の男性の行動』も…?
数人に話を聞いていると、特に盛り上がったのがこの会話。
「トイレで用を足した後、手を洗わない男性っているじゃん。あれでつり革を握るのかと思うと…」
筆者は女性なので知らなかったのですが、男性陣によると「駅のトイレでは、手を洗わない男性をよく見る」とのこと。
デパートや会社のトイレではそんな人を見ないのに、なぜか駅のトイレだと結構な確率で目撃するのだとか。
男性陣のこの発言によって、女性陣は驚愕!
中でも、「トイレの後に手を洗っていない男性がいそうだから、つり革に触りたくない…」と言っていた女性はショックを受けてしまいました…。
他にもたくさん『つり革が汚いと思う理由』
話し合った結果、『つり革を握りたくない派』の考える触りたくない理由は、主に以下の通り。
握りたくない理由は、どうやら人それぞれのようです。共通するのは「他人の肌が嫌」ということ。
白熱する『つり革を握りたくない派』の会話を聞いたCさん(気にならない派)の反応は…。
Cさん(気にならない派)「みんなさぁ、考えすぎなんじゃない?」
Bさん(握りたくない派)「気にならなければ楽なんだけどね…」