trend

それはないよ!『PASMO』に料金をチャージしたら、予測不能な動きで戻って来る

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

改札機を通る時に使用する、『PASMO』や『Suica』などの交通系ICカード。設定すれば自動で料金のチャージができるものもありますが、人によってはなくなりそうな時に自動券売機でチャージしていることでしょう。

あまおう(@amaousansan)さんも、千葉県にある新京成線の自動券売機で、ICカードに料金をチャージしようとしました。

チャージまではいつも通りにできたのですが、その後…。

音で人々の視線を集めてから、ICカードを勢いよく発射して地面に落ちたのを持ち主に拾わせる自動券売機!

返却の際のクセが強すぎます…。

あまおうさんの投稿には、「ちょっと見てみたい光景」「PASMOの活きがよかったのでは」「別の自動券売機でやられたことがあります!」などのコメントが寄せられました。

また、中には「新京成線の券売機でまったく同じ経験をしたことがあります!」という声も。

いつ不調な自動券売機に当たってもいいように、ICカードを飛ばされないよう差込口を身体でガードしておいたほうがいい…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@amaousansan

Share Post LINE はてな コメント

page
top