何故こうなった! 押すのに迷う『ボタン』に不満の声続々
公開: 更新:

※写真はイメージ

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。
- 出典
- @lV41_
いまや私たちの生活に欠かせないアイテムとなった、スマートフォンやノートパソコンなどの電子機器。
便利である反面、こんな弊害が出ているようです…!
つまり、どっち?
TwitterユーザーのLV41(@lV41_)さんが公開した、『苦手な切り替えボタン』のイラスト。
タッチパネルでの切り替えボタンは、スライド式や、ONとOFFで2種類のボタンが用意されているものが多い印象です。
投稿者さんによると、中にはこんなややこしい切り替えボタンもあるというのです。
それが、コチラ。
『OFF』とだけ表示されても、分からない…!
スマートフォンのアプリなどでよく見かける、このタイプの切り替えボタン。
「いま、OFFの状態ですよ」なのか「押すと、OFFになりますよ」なのか、ぱっと見ただけでは分かりづらいですよね。
皆さんも、アプリの通知ON・OFFしたい場合などに「いまOFFなのかONなのか」迷った経験はありませんか。
意外にも多くの人が同じ思いを抱えていた
投稿者さんのツイートは4万回以上もリツイートされるほど、多くの人の共感を呼んでいます。
OFFとしか表示されていないボタンの場合、こんな問題を引き起こしてしまうかもしれません。
…とまぁ、最後はコミカルなオチで終わっています。
OFFとしか表示されないタイプの切り替えボタンは、もしかしたら電子機器が普及したことによる弊害の1つといえるのかもしれませんね。
なお、投稿者さんはTwitterでほかにも漫画を公開中です。
また、2017年10月22日に御茶ノ水損保会館で開催される『ギャラクシーエンジェル オンリー同人誌即売会〜エンジェルパーティー2〜』に参加予定ですので、気になった方はぜひ確認してください。
[文・構成/grape編集部]