「ねぇ、ちょっと待って、窓が…」変わり果てた『愛車』の姿に言葉を失う!
公開: 更新:


「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

買いすぎた漬物どうする? 冷凍してもおいしい、正しい保存テクニックとは漬物は日持ちするものが多いですが、ついつい買いすぎてしまったり、食べきれなかったりすることもあるでしょう。その場合、少しでも長持ちさせるために、冷凍庫で保存したくなりますが、凍らせても大丈夫なのでしょうか。本記事では『岩下の新生姜』で有名な漬物メーカー、岩下食品株式会社(以下、岩下食品)協力のもと、漬物の冷凍が可能かを紹介します。
- 出典
- @aspiio0
年末寒波の影響によって、寒い日が続く2018年年末の日本。
日本海側の各地では初雪が観測されたほか、北日本や北陸の一部では大雪になっているところもあります。
凌也(@aspiio0)さんが住む青森県八戸市も寒波の影響によって、連日大雪が降っているといいます。
そんなある日、愛車に乗ろうと駐車場へと凌也さんは、その変わり果てた姿に絶句することになります。
なぜなら愛車の車内が…。
雪まみれ!
なぜか真っ白になっていたのです。
実は、凌也さんは駐車の際に、窓を少し開けたままにしておいてしまったそうで…。
ちょっとした油断が大惨事を引き起こしてしまいました。
このツイートに「これはツラい!」「雨の日に同じことをやって、車内がビショビショになってしまったことがある」といったコメントが寄せられました。
喚起などのために窓を開けて走行するというドライバーは少なくありません。
「ちょっとぐらいなら」と油断することなく、駐車の際には窓の締め忘れにくれぐれもご注意ください!
[文・構成/grape編集部]