「ラスト一文にゾクッとした…」 8歳の少女が書いた『詩』に、驚きの声
公開: 更新:


犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

味噌汁の具になってしまった… 中に入ったものに「吹き出した」「豪快すぎ」猫のロイくんと暮らしている、飼い主(@siberian_roy)さん。朝食の時間に、思わぬ悲劇に見舞われたそうで…。
- 出典
- @gouwanharry
柔軟な感性を持つ子供は、時に大人が驚くような自由な発想力を発揮することがあります。
2人の女の子の父親である、豪腕はりー(@gouwanharry)さんは、8歳の娘さんが書いた詩をTwitterに投稿。その内容に「ただならぬセンスを感じる」と話題になりました。
『ドラゴンのゆめ』
ドラゴンのゆめ
ゆめでドラゴンになった
火をはいて家をこわした
メラメラメラメラ
もえる家
たちまち町は大パニック!
出てきた人をパクリ。
おいしいな
でもまだはらぺこ
もっと食べたいな
人間を
娘さんが書いたのは、夢でドラゴンになり、町を破壊して人を食べてしまうという内容の詩。
短い文章ですが、情景を生々しく想像することができます。
特に最後の「もっと食べたいな 人間を」の一文が、完全にドラゴン視点になっていて、ゾクッとさせられますね。
作品を見た人たちからは、称賛の声が多数寄せられています。
・天才です!夢の話をリアルに、誰にでも伝わる文章で書けるのはすごいこと。
・枠外の「人間を」が地味に怖い。最後の1行にただならぬセンスを感じた。
・ラストの倒置法が秀逸。大物になりそうです。
・娘さんの詩から、ドラゴンの心がビシバシ響いてきました!
娘さんには、これからもユニークな感性と表現力を大切にしてほしいですね。
[文・構成/grape編集部]