小学生の裁縫セットが進化してる!?現代版裁縫セットがこれ!
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
- 出典
- howawan100
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
小学校で購入した裁縫セット。大人になっても使い続けている人は、意外と多いのではないでしょうか。
ところで、最近の小学生が使う裁縫セットは、昭和世代が使っていたものと、だいぶ異なるようです。
Instagramで日常の出来事を投稿しているけえこさんも、その違いに驚いた1人。
娘のももさんが、学校から持ち帰ってきた裁縫セットを見て、「うらやましい!!」と思ったようです。
まずは最近の小学生が使用している裁縫セットをご覧ください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
ずいぶんとかわいらしい裁縫セットで、見た目からは裁縫道具が入っているとは思えないほどです。
コメント欄には、驚きの言葉とともに、自身の裁縫セットを紹介するフォロワーさんたちが続出していました。
・昭和でももう少し前だと、白のプラケースに和風のてまり柄だったです…。
・懐かしい!姉の裁縫セットがタマでした。ちなみに私はPINNY-MU。
・私は手毬世代ですが、兄のお下がりで「凧とコマ」を使っていたので、手毬が羨ましかったです。
いろいろな裁縫セットがあるのですね。
裁縫セットを持っていると、ボタンが取れたり、糸がほつれたりした時など、ちょっとした時に使えて便利です。
こんなにかわいい裁縫セットを手に入れた娘のももさんは、きっと大人になってからも大切に使ってくれることでしょう。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]