外出時に持って行きたい! ヘアゴムの便利な使い方に「髪の毛だけじゃないんだ」「これ便利」
公開: 更新:


外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
髪をまとめるために使うことが多いヘアゴム。使い切れずに余ったり、いつの間にか腕に付けたままになっていたりすることもあるでしょう。
そんなヘアゴムが、外出時に意外な活躍を見せてくれます。
そのアイディアを紹介しているのは、生活に役立つ裏技を多数発信している、えり(eri_.mama.ikuji)さんです。
本記事では、えりさんのInstagramから、子供と一緒に外出する時に試したくなる活用法を紹介します。
子連れ必見のヘアゴム活用法
子供と外出すると、体温調節のために上着を脱いだり着たりする場面が多くなります。
親が上着を持つと、両手がふさがってしまうことも少なくありません。
そんな時に活躍するのがヘアゴムです。
カバンの持ち手などにヘアゴムをくくり付けておけば、その輪の中に子供の上着を通して吊るすことができます。
厚手の上着もサイズ次第でヘアゴムに通せるので、外出時の持ち運びに便利です。
ヘアゴムの本数を増やせば、複数の上着もまとめられます。
さらに、同じ方法で靴や帽子などの小物も取り付け可能。外出中にうっかりなくしがちなアイテムの管理にも役立つでしょう。
投稿はこちらで見られます
スカーフやカーディガンのような大人用のアイテムも、工夫次第で引っ掛けられそうです。ヘアゴムの色やデザインを変えれば、カバンとの相性も楽しめるでしょう。
ヘアゴム1つでできる意外な収納技。子供とのお出かけ時などに、ぜひ試してみてください。
えりさんはこのほかにも、アイテムの活用法や、身近な食材を使った意外でおいしいアレンジなど、暮らしに役立つライフハックを数多く発信しています。
気になった人は、ぜひチェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]