
隙間を覗いたインコが、次の瞬間? まさかの行動に「一体、何を見たの…」
「シロくん、何を見たの?」 こんなひと言とともにTwitterに動画を投稿した、みるこ(@micchi1919)さん。 愛鳥の1羽であるシロくんが、『見てはいけないもの』を見たかのような行動をとっていたため、撮影したよう…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
「シロくん、何を見たの?」 こんなひと言とともにTwitterに動画を投稿した、みるこ(@micchi1919)さん。 愛鳥の1羽であるシロくんが、『見てはいけないもの』を見たかのような行動をとっていたため、撮影したよう…
寒い冬を乗り切るための防寒グッズは多々ありますが、その中でも人気が高いのが『着る毛布』です。 毛布に使われる素材を使った部屋着で、さまざまなメーカーから登場しており、さらにはペット用の着る毛布も出ています。 ぴよりん(@…
まるいフォルムが愛らしい、水族館の人気者であるアザラシ。 北海道小樽市にある『おたる水族館』のスタッフは、Twitterにアザラシの健康チェックの様子を写した1枚を公開しました。 その様子が「なんかシュール」と反響を呼ん…
ペットと長く暮らしていると、ささいな表情の変化に気付けるようになります。 次第に、表情を見ただけで、ペットの気持ちが自然と分かるようになることも。 しかし、柴犬のししまるくんのこの表情は、飼い主(@sisi3po)さんで…
インコたちと暮らす、こば会長(@kyssmm123279)さんが夫婦で爆笑した光景をTwitterに投稿。 写真に「強そうだ」「最高。電車の中で吹いた」などの声が上がっています。 人々の腹筋を崩壊させた、元気はつらつとし…
禁止されるほど、逆の行動を取りたくなってしまう心理を指す『カリギュラ効果』。 「ダメ」や「禁止」などといわれると気になってしまい、注意とは真逆の行動を取りたくなる心理現象があるのです。 柴犬のたろうくんは、どうやら、散歩…
普段は何も置かれていないところに、見慣れないものがあったら、誰しも戸惑うでしょう。 なんの目的で置かれたのかも分からない、正体が不明な『不審物』なら、なおさらです。 とある会社では、布に包まれた『不審物』が業務用プリンタ…
2022年10月末、アメリカのテキサス州サンアントニオ市の動物管理局に、「ガリガリに痩せた犬たちがいる」という緊急通報がありました。 職員が駆けつけると、骨と皮だけのようにやせ細った2匹の犬がいて、白いオス犬は倒れたまま…
鳥が好きで、イラストを描いたり、LINEスタンプを自作したりしている、ゴイサギ(@goi_can_fly)さん。 ある日、飼っているオカメインコのアメリちゃんを写真に収め、Twitterに公開したところ、大反響が寄せられ…
息、できているかな。 愛犬である、柴犬のチャーミーちゃんの寝姿に、ふとそんな心配を抱いてしまった飼い主(@shiba_charmy)さん。 それもそのはず、チャーミーちゃんのお顔がすっぽりと、クッションに埋まってしまって…
動物が好きな人であれば、街中で散歩中の犬を見かけると癒されますよね。 漫画家の、つばな(@tsubanan)さんは、ある日、散歩中の飼い主と犬に出会いました。 飼い主は、たまたま、つばなさんの駐輪スペースで犬に水を与えて…
「散歩に行こう」といえば、張り切って外に出る犬は多いもの。 しかし、散歩を拒否する犬もいることをご存知でしょうか。 それは、飼い主(@the38405888)さんと暮らす、うーきーちゃん。散歩のたびに「歩きたくなーい」と…
2023年1月、午前1時30分頃にアメリカのメイン州にある『ケープ・エリザベス警察署』の緊急電話が鳴りました。 電話をかけてきたのは、道路の除雪作業をしていた市の職員。「アザラシが道路をうろついている」と知らせてきたので…
動物の保護を目的とした施設では、保護している犬や猫が一生安心して暮らせる家が見つかることを願っています。 里親が決まると、施設のスタッフは愛する我が子を送り出すような気持ちで、動物たちを新しい家族に託すのです。 しかし、…
人間の子供と同様に、動物は時に予想だにしない行動をとるもの。 それゆえ、ペットと暮らす上で飼い主が頭を悩ませることは多々ありますが、その『予想外の出来事』によって笑顔になることもあるのです。 勢いよく箱に飛び込む前振り……
江戸時代に実際にあったという、武士が通行人を刀で斬りつける『辻斬り』。 当然ですが、令和の現代では辻斬りという言葉はまったく聞きません。 しかし、新しい形の『辻ポメ』なる存在がいるといいます…! 実際に、『辻ポメ』に遭遇…
アメリカのミズーリ州にある動物保護団体『ストレイ・レスキュー・オブ・セントルイス』。 この施設のスタッフであるドンナさんは、ハイウェイで渋滞に出くわしました。 そこには車にはねられた犬がいて、多くの人が取り囲んでいたので…
広島県福山市にある『福山市立動物園』は、Twitterで飼育する動物たちの日常を発信しています。 2023年1月31日に公開されたのは、二ホンリスの食事風景の動画。 映像にはミカンをほおばるリスと、それを後ろから眺めるも…
どんなに綿密な計画を立てたとしても、実際に行動に移してみて初めて、思わぬ落とし穴が見つかることがあります。 仕事や人間関係、はたまた日常のささいなことなど、実にさまざまなシーンで人はそうした失敗を経験するもの。 猫のあさ…
盗みは犯罪であるばかりでなく、道徳的にも間違っています。 アメリカのミシガン州にある『ワイアンドット警察』のFacebookの投稿に、反響が上がっています。 なんと現役の『警官』が、窃盗の容疑で拘束されたのです。 事件は…
「うちの子はかわいいなぁ…」 愛おしい存在を前にした時、何もいわずに見ているだけで幸せな気持ちになることがあるでしょう。 さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんも、愛犬のもなかちゃんを、ついじっと見つめてしまう…
2022年4月、アメリカのアラバマ州にある動物病院『ブライソン・ベテリナリー・クリニック』に、生後1日の子犬が連れて来られました。 ビーグルとシーズーのミックス犬であるメスの子犬で、母犬は出産した4匹の子犬たちの中で、こ…
縄張り意識が強い犬は、昔は番犬として人とともに暮らしていました。 現在でもその性質は一部で残っており、飼い主や家を守るため、犬が不審者に立ち向かったエピソードはたびたび話題となっています。 とはいえ、すべての犬が番犬に適…
「こら~!!!!おやつボックスを物色すな~!!!」 こんなひと言とともに、Twitterに写真を投稿した、ブチコ(@Bell__stanp)さん。 一緒に暮らしているスタンダードプードルのベルちゃんが、おやつが入った箱を…
強風の日、愛犬を散歩させていた飼い主(@ak1toPome)さん。しかし、散歩させていたのは、犬ではないかもしれません…。 散歩中の愛犬の姿を飼い主さんが撮影し、Twitterに投稿したところ、寄せられたのは犬に対するコ…
2023年2月現在、Twitter上で『#猫のうんこ顔選手権』というハッシュタグが話題となっています。 ハッシュタグの通り、猫のトイレ中の表情を写した1枚を投稿した、くまお(@shirokumao_1105)さん。 実家…
さまざまな動物を見ることができる、動物園。 世代を問わず、多くの人が訪れる場所であるからこそ、周囲の客や動物に迷惑をかけないようにマナーを守ることが大切です。 2023年2月3日、岡山県岡山市にある池田動物園は、一部の人…
「椅子をお借りできないでしょうか…」 そんなひと言とともに、Twitterに投稿された写真に、クスッとする人が続出しています。 投稿者の猫大学(@pari2mofu2)さんは、自宅の一室にある自身の椅子を、何者かに奪われ…
「昔の写真だけど、これめっちゃ面白い」 ビションフリーゼのプペルくんの飼い主(@poupelle0619)さんが、こんなひと言とともに、1枚の写真をTwitterに投稿しました。 時が経っていても、見れば笑いがこみ上げて…
8匹の犬と暮らしているイモージェン・カーさんには、日常の楽しみがあります。 それは…ソファの上に乗っている犬たちの数を当てること。 彼女の愛犬たちは、なぜか小さな1人掛けのソファの上に折り重なるようにして乗るのが大好きな…